蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本を、信じる 中公文庫 せ1-18
|
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702603127 | 914.6/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000105257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本を、信じる 中公文庫 せ1-18 |
書名ヨミ |
ニホン オ シンジル(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
ドナルド・キーン/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ,ジャクチョウ ドナルド キーン |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206086-9 |
ISBN |
978-4-12-206086-9 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
2012年、ともに90歳を迎えた瀬戸内寂聴とドナルド・キーンが、東日本大震災で感じた日本人の底力、生きる意味、自らの「老い」と「死」について縦横に語り合う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
車いすテニス、そして障害者スポーツのあり方に「革命」を起こしたアスリートの、初の本格評伝! |
(他の紹介)目次 |
2020東京パラリンピック テニスの魅力にとりつかれた車いすの少年 新たな「師」との出会い―丸山弘道「世界一」へのコーチング 2004年アテネパラで日本テニス界初の「金メダル」 世界一のテニス選手へ 「王者」の歴史的快挙と北京パラリンピックへの挑戦 車いすのプロテニスプレーヤー誕生 シングルス107連勝 逆境を乗り越えて―右肘手術とロンドンパラ 「引退」を覚悟した最大の試練―満身創痍のリオパラリンピック 新しい時代のテニスへ―健常者と車いすのダブルス 車いすテニスの革命―前人未到の生涯ゴールデンスラム達成 |
(他の紹介)著者紹介 |
本條 強 1956年生まれ。スポーツライター。現・武蔵短期大学客員教授。前『書斎のゴルフ』編集長。現・関東ゴルフ連盟広報委員、日本水泳連盟広報委員。大学卒業後、ゴルフ雑誌編集者を経て学習研究社『T・Tennis』の編集者・記者として、ウインブルドンに6回の取材、全仏オープンや全米オープンにも現地取材を行う。『ナンバー』『ターザン』『ポパイ』などに様々な分野のスポーツ記事を執筆する傍ら、編集プロダクション、オフィスダイナマイトを主宰し、ラグビーやゴルフなどのスポーツ雑誌の編集長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ