検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闇の聖域  

著者名 佐々木 譲/著
著者名ヨミ ササキ,ジョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008704561913.6/ササ/一般図書成人室 在庫 
2 千里008705378913.6/ササ/一般図書成人室 在庫 
3 蛍池008706103913.6/ササ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

902.3 902.3
小説 少女

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000846996
書誌種別 図書
書名 闇の聖域  
書名ヨミ ヤミ ノ セイイキ
著者名 佐々木 譲/著
著者名ヨミ ササキ,ジョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.11
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-112065-1
ISBN 978-4-04-112065-1
分類記号 913.6
内容紹介 開戦前夜-。警視庁を退職して満洲・大連警察署特務巡査となった河村修平は猟奇殺人を追うことに。一方、新進画家の中村小夜は街で偶然出会った青年ルカへの想いを深めてゆくが…。『小説野性時代』連載を単行本化。
著者紹介 北海道生まれ。「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞、「武揚伝」で新田次郎文学賞、「廃墟に乞う」で直木賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「少女小説」は100年以上に及ぶ歴史を持つジャンルで、明治から令和まで形を変えながら書かれ/読まれてきました。吉屋信子『花物語』の登場から、戦後の空前の少女小説ブーム、そしてコバルト文庫や講談社X文庫ティーンズハートの創刊と隆盛を経て、現在のライトノベルやライト文芸、ウェブ小説の領域にまでそのエッセンスは多彩に広がりつつあります。そんな少女小説の歴史を辿るため、本書は100の名作を厳選しご案内。さらにその100作品のみならず、少女小説の世界へ深く誘う“併読のススメ”も加え、総計300作品以上の少女小説をご紹介します。あなたのなかの「少女」のための世界へ、この本と一緒に踏み出しましょう!
(他の紹介)目次 1 草創期〜1970年代(フランシス・ホジソン・バーネット『小公女』
ルイーザ・メイ・オルコット『若草物語』 ほか)
2 1970年代末〜1980年代(若桜木虔(監修=西崎義展)『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』
編=風見潤『たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2』 ほか)
3 1990年代(北原なおみ“ホームズ君は恋探偵”
桑原水菜“炎の蜃気楼” ほか)
4 2000年代(喬林知“まるマ”(『今日からまるマのつく自由業!』)
Yoshi“Deep Love” ほか)
5 2010年代〜2020年代(嬉野君“金星特急”
三川みり“シュガーアップル・フェアリーテイル”(『銀砂糖師と黒の妖精』) ほか)
(他の紹介)著者紹介 嵯峨 景子
 ライター・書評家。1979年、北海道札幌生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。研究職に従事後、ライターに転身し、学究領域であった近代から現代に至る少女小説・少女文化を主軸に、出版メディア関連やポップカルチャーまで幅広い分野の執筆活動を行っている。コバルト文庫を中心に現代少女小説レーベルとその読者の動向を丹念に追った『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』(彩流社)で単著デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。