検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥獣戯画を読み解く   鳥獣戯画を読む

著者名 土屋 貴裕/監修
著者名ヨミ ツチヤ,タカヒロ
出版者 金の星社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210458741721/チ/児童書児童室 在庫 
2 野畑210459202721/チ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.2 721.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000880906
書誌種別 図書
書名 鳥獣戯画を読み解く   鳥獣戯画を読む
書名ヨミ チョウジュウ ギガ オ ヨミトク(チョウジュウ ギガ オ ヨム)
著者名 土屋 貴裕/監修
著者名ヨミ ツチヤ,タカヒロ
出版者 金の星社
出版年月 2023.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05221-2
ISBN 978-4-323-05221-2
分類記号 721.2
内容紹介 大昔に描かれた、なぞの多い絵巻「鳥獣戯画」。全4巻の絵巻に登場する、日本や外国、空想上の動物たちを紹介し、各巻のストーリーを読み解くとともに、平安時代、鎌倉時代の人々の暮らしや流行に迫る。
件名1 鳥獣人物戯画

(他の紹介)目次 第1章 甲巻―動物の動きからストーリーが見えてくる(甲巻に登場する11種類の動物)
第2章 乙巻 リアルにえがかれた動物図鑑(乙巻に登場する16種類の動物)
第3章 丙巻丁巻―当時の風俗がさまざまにえがかれる(丙巻にえがかれた勝負事
丁巻にえがかれた芸能や競技)
(他の紹介)著者紹介 土屋 貴裕
 東京国立博物館絵画・彫刻室長。1979年千葉県生まれ。東京文化財研究所を経て、現在東京国立博物館絵画・彫刻室長。2015年「鳥獣戯画 京都 高山寺の至宝」、2017年「春日大社千年の至宝」、2021年「国宝 鳥獣戯画のすべて」などの特別展を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。