検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洋食セーヌ軒  

著者名 神吉 拓郎/著
著者名ヨミ カンキ,タクロウ
出版者 新潮社
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000364281913.6/カン/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000328696
書誌種別 図書
書名 洋食セーヌ軒  
書名ヨミ ヨウショク セーヌケン
著者名 神吉 拓郎/著
著者名ヨミ カンキ,タクロウ
出版者 新潮社
出版年月 1987.5
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-353202-5
分類記号 913.6
内容 内容:ホーム・サイズの鱒 中華街の小さな店 ラ プチ・シモオヌ アルミの箸 鮎の宿 菊黄蟹肥 ことしの牡丹 エル・ジョロン 鮨 洋食セーヌ軒 オムレツ 欅の木 天ぷらの味 どこかで見たシェフ 春愁の町 雲の峰

(他の紹介)内容紹介 理由が自分ではっきりわかったらこんなに悩んだり苦しんだりしない。1万人のぼくとわたし。親たちの言葉と語り。
(他の紹介)目次 第1章 このままでいいと思っている子はひとりもいない(学校は休んでいるけど、心は休めていない
学校に行けなくなったときから「回復」の一歩が始まっている ほか)
第2章 親の生き方、子どもの生き方(自分のために生きる
不登校の初期に親ができること ほか)
第3章 発達障害と不登校(二次障害と不登校
太郎は太郎 ほか)
第4章 「入れる」より「通える」を大事にした進路選択(子どもと進路の話ができないとき
答えを求めないやり方で、さりげなく情報を投げかける ほか)
コロナ禍で激増した不登校―いま求められる支援とは

書店リンク

  

内容細目

1 ホーム・サイズの鱒   7-20
2 中華街の小さな店   21-32
3 マルウ   33-44
4 プチ・シモオヌ   45-56
5 アルミの箸   57-68
6 鮎の宿   69-82
7 菊黄蟹肥   83-94
8 ことしの牡丹   95-106
9 エル・ジョロン   107-118
10 鮨   119-130
11 洋食セーヌ軒
12 オムレツ   143-154
13 欅の木   155-168
14 天ぷらの味   169-182
15 どこかで見たシェフ   183-194
16 春愁の町   195-208
17 雲の峰   209-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。