検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 日本の未来と税金  

著者名 三木 義一/監修
著者名ヨミ ミキ,ヨシカズ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008823551345/キ/児童書児童室 在庫 
2 団体008823270345/キ/児童書児童室 在庫 
3 野畑008822637345/キ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345 345
租税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000880735
書誌種別 図書
書名 キホンがわかる!税金とわたしたちのくらし 日本の未来と税金  
書名ヨミ キホン ガ ワカル ゼイキン ト ワタシタチ ノ クラシ ニホン ノ ミライ ト ゼイキン
著者名 三木 義一/監修
著者名ヨミ ミキ,ヨシカズ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2023.3
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-593-10324-9
ISBN 978-4-593-10324-9
分類記号 345
内容紹介 未来のくらしのために、よりよい税金のしくみについて考えてみよう。国が抱える社会保障関係費の問題とは? 公平な税金の集め方とは? 税金のしくみが抱える課題をイラストやグラフを交えてわかりやすく解説する。
件名1 租税

(他の紹介)内容紹介 みなさんは、「税金」についてどれくらい知っていますか?この本では、税金のしくみが抱える課題についてていねいに解説します。「国が抱える社会保障関係費の問題とは?」「地方が抱える過疎と税金の問題とは?」「公平な税金の集め方はどんなしくみ?」「税金は正しく使われているの?」未来のわたしたちのくらしのために、よりよい税金のしくみについていっしょに考えてみましょう。税金の流れがわかると、社会のしくみが見えてくる!
(他の紹介)目次 1 国のお金と未来(日本が抱えるお金の問題について考えよう
社会保障関係費が増え続ける理由
増え続ける国債の問題 ほか)
2 地方のお金と未来(地方公共団体、お金が足りなくなったらどうなるの?
地方の過疎化と税収の関係
地方公共団体の税収を増やす取り組み ほか)
3 日本の未来と税金について考えよう(公平な税金の集め方について考えてみよう
税金は正しく使われているの?
わたしたちの声を国に届ける選挙 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三木 義一
 1950年、東京生まれ。中央大学法学部卒。一橋大学法科大学院法学研究科修士課程修了。立命館大学教授、青山学院大学学長を経て、青山学院大学名誉教授。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。