検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「多様性」ってどんなこと? 2 

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210450086361/タ/2児童書児童室 在庫 
2 庄内210447819361/タ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
304 304
未来論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000878228
書誌種別 図書
書名 「多様性」ってどんなこと? 2 
書名ヨミ タヨウセイ ッテ ドンナ コト
多巻書名 ちがうからたのしい・ちがうからできること
著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2023.3
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09056-3
ISBN 978-4-265-09056-3
分類記号 361.8
内容紹介 これからの時代に必要不可欠な考え方となる「ダイバーシティ(多様性)」について解説。2は、年齢、民族や文化、国際問題、多数派の中の少数派など、国際的な視点からの多様性の考え方を説明する。
件名1 社会的包摂

(他の紹介)内容紹介 弁証法と複雑系の思想によって、パンデミック、AI、遺伝子工学、資本主義、民主主義、宗教、科学、アート、そして「不死」の未来を、縦横に語る!
(他の紹介)目次 第1部 未来を予見する「十二の洞察」(未来を予見する方法は、何か―弁証法による「大局観」
パラダイム技術は、人類の未来をどう変えるのか―SF小説による「想像力」
「高度な複雑系社会」に、どう処するか―「意志」を持った社会システム
このパンデミック後の世界は、どこに向かうのか―人類の「利他主義テスト」
「人工知能革命」は、何をもたらすのか―「ベーシック・インカム」という幻想 ほか)
第2部 未来を予見する「五つの法則」(未来を予見する鍵は「弁証法的思考」にある―弁証法の「五つの法則」
世界は、あたかも螺旋階段を登るように、発展する―第一の法則「螺旋的プロセス」による発展の法則
現在の「動き」は必ず、将来、「反転」する―第二の法則「否定の否定」による発展の法則
「量」が、一定の水準を超えると「質」が、劇的に変化する―第三の法則「量から質への転化」による発展の法則
対立し、競っているもの同士は互いに、似てくる―第四の法則「対立物の相互浸透」による発展の法則 ほか)
第3部 人類が直面する「五つの危機」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。