検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定年後に読む不滅の名著200選   文春新書 1442

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館009519091019.9/テ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浄土真宗本願寺派総合研究所 浄土真宗本願寺派情報メディアセンター本部
188.7 188.7
真宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000964497
書誌種別 図書
書名 定年後に読む不滅の名著200選   文春新書 1442
書名ヨミ テイネンゴ ニ ヨム フメツ ノ メイチョ ニヒャクセン(ブンシュン シンショ)
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.3
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661442-4
ISBN 978-4-16-661442-4
分類記号 019.9
内容紹介 豊かな読書体験を持つ各界の識者たちが選んだ、真の名著200冊あまりを紹介する。山折哲雄×藤原正彦×福田和也×島田雅彦らの座談会も収録。『文藝春秋』『文藝春秋SPECIAL』掲載を新書化。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 浄土真宗の教えは、これからの時代にどう貢献していくのか?生きる意味と、現代社会との寄り添い方を徹底的に問う。釈徹宗、宮崎哲弥、寺本知正による鼎談を収録。
(他の紹介)目次 第1部 み教えに生き方を問い聞く(「生き方」を課題とすることの意味と意義
ご門主の教示
「生き方」を問うとは?)
第2部 宗門のいま(序にかえて―「ともに」と「まま」から考える仏教の実践
地球の未来のために、私たちができること―環境問題といかに向き合うか
同性婚と浄土真宗の歴史 ほか)
第3部 これからの時代における仏教、浄土真宗が果たしうること(鼎談)(伝灯奉告法要 ご親教「念仏者の生き方」に見るこれから取り組むべきこと
仏教者、念仏者らしい自己抑制が大きな意味を持つ
社会の隅々に入り込んでいく気風を持った宗派 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。