検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本建築の歴史  カラー版  

著者名 矢ケ崎 善太郎/編著
著者名ヨミ ヤガサキ,ゼンタロウ
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210041422521/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364.6 364.6
障害年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000684605
書誌種別 図書
書名 図説日本建築の歴史  カラー版  
書名ヨミ ズセツ ニホン ケンチク ノ レキシ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
著者名 矢ケ崎 善太郎/編著   高井 昭/著   小出 祐子/著   岡本 公秀/著   野村 彰/著
著者名ヨミ ヤガサキ,ゼンタロウ タカイ,アキラ コイデ,ユウコ オカモト,キミヒデ ノムラ,アキラ
出版者 学芸出版社
出版年月 2020.12
ページ数 103p
大きさ 26cm
ISBN 4-7615-2759-4
ISBN 978-4-7615-2759-4
分類記号 521
内容紹介 日本建築のなりたちや様式などを、テーマ別に見開きごとに「3つの要点」をまとめ、整理・解説したテキスト。カラー写真や図版で、さまざまな様式や空間構成が一目で理解できる。
著者紹介 1958年長野県生まれ。京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科修士課程建築学専攻修了。大阪電気通信大学工学部建築学科教授。
件名1 日本建築-歴史

(他の紹介)内容紹介 眼の障害の認定基準、併合判定参考表など最新の法律・様式改正に対応!
(他の紹介)目次 第1章 代理人の立ち位置と基本姿勢
第2章 相談の受け方・書類の書き方
第3章 障害年金の基礎知識
第4章 裁定請求事例
第5章 関連制度・知識
第6章 年金画面の見方について
第7章 知っておきたい障害年金Q&A
付録 様式・資料集
(他の紹介)著者紹介 高橋 裕典
 社会保険労務士。平成14年3月に法政大学法学部卒業。平成14年4月から平成20年3月まで社会保険庁(現:日本年金機構)に勤務し、年金関係業務に従事。退職後、平成20年12月に高橋社会保険労務管理事務所を開業。令和4年11月に社会保険労務法人高橋社会保険労務管理事務所を設立。企業の人事労務管理相談、障害年金を中心とした年金関係業、執筆・講演など精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。