蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小学1年生を「叱らない」「受けとめる」指導法!
|
著者名 |
城ケ崎 滋雄/著
|
著者名ヨミ |
ジョウガサキ,シゲオ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209460112 | 375.2/ジ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000421049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学1年生を「叱らない」「受けとめる」指導法! |
書名ヨミ |
ショウガク イチネンセイ オ シカラナイ ウケトメル シドウホウ |
著者名 |
城ケ崎 滋雄/著
|
著者名ヨミ |
ジョウガサキ,シゲオ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-65348-1 |
ISBN |
978-4-313-65348-1 |
分類記号 |
375.2
|
内容紹介 |
子どもを変えるには、教師が一人ひとりの子どもをそのまま受けとめることが大事。「困った」から長所を引き出す小学1年生の指導法を紹介する。扱いにくい子への声かけ、不適応行動への対応術など秘策が満載。 |
著者紹介 |
鹿児島県生まれ。千葉県公立小学校教諭。著書に「クラスがみるみる落ち着く教師のすごい指導法!」「高学年児童と「ぶつからない」「戦わない」指導法!」など。 |
件名1 |
生徒指導
|
(他の紹介)内容紹介 |
モネが描いた「囲む」構図による駅。ゴッホの気持ちと合った「反対色」の効果。広重の描いた「領地」で表す日本橋の威厳。名画の謎を解く20のメソッド。 |
(他の紹介)目次 |
構図の基本(中心型 囲む型 ほか) 画面要素の基本(三景 マチエール―マチエールは心の深くから生まれる ほか) 配色の基本(トーン―明色はかげりのない陽気さを表す バルール―バルールが合い画面に緊張感がある ほか) 視覚スケール―意識下の感情を翻訳する |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ