蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009357211 | 336.1/ル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
合理的なのに愚かな戦略 |
書名ヨミ |
ゴウリテキ ナノニ オロカ ナ センリャク |
著者名 |
ルディー和子/著
|
著者名ヨミ |
ルディー カズコ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05227-8 |
ISBN |
978-4-534-05227-8 |
分類記号 |
336.1
|
内容紹介 |
顧客志向、ブランディング、プライシング、コミュニケーション、イノベーション…。優良企業の合理的な戦略はなぜ失敗するのか? マーケティング界の第一人者が、多数の事例で読み解く“逆説”の経営論。 |
著者紹介 |
ビジネス評論家。立命館大学大学院経営管理研究科教授。セブン&アイ・ホールディングス社外監査役。著書に「ソクラテスはネットの「無料」に抗議する」「売り方は類人猿が知っている」など。 |
件名1 |
経営計画
|
(他の紹介)内容紹介 |
今季は絶対的エースだった前田健太がメジャーへ流出したこともあり、開幕前のカープに対する下馬評は決して高いものではなかった。しかし、新井貴浩の2000本安打、黒田博樹の日米通算200勝など、偉大な記録が相次いで達成されるなか、カープは25年ぶりのリーグ優勝を果たした。今季は「逆転のカープ」といわれるほど逆転勝ちが多く、最後まで諦めずに戦う姿に、ファンも熱狂した。そんなカープについて、生え抜きのOBとして人気が高い投打のレジェンド、大野豊氏と野村謙二郎氏が、往年のカープ黄金時代との比較や、今季の躍進の秘密、これからのカープについて、詳しく分析・解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 2016年、カープ優勝の要因―大野豊の視点 リリーフ陣の整備と勝利の方程式の確立(悔しいシーズンだった2015年 新井貴浩と黒田博樹が揃って偉業を達成 ほか) 第2章 カープの過去・現在・未来―大野豊の場合 過去の優勝経験から見えてくるもの(津田恒実の病気でチームがひとつになった 薄氷を踏む思いで連続セーブ新記録を達成 ほか) 第3章 2016年、カープ優勝の要因―野村謙二郎の視点 1〜3番の固定化による打線のつながり(前評判が低い中、カープを1位に予想した理由 スタートからネジがいいほうにハマる ほか) 第4章 カープの過去・現在・未来―野村謙二郎の場合 監督時代の選手が育ち、理想のチームへ(全てショートゴロをさばき日本新記録をアシスト 選手だけのミーティングで気持ちがひとつになった ほか) スペシャル対談 大野豊×野村謙二郎(今年最大のポイントは8月7日の試合 グラウンド以外でのつき合いもあった2人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 豊 1955年、島根県生まれ。出雲商業高校から出雲市信用組合(軟式野球)を経て、77年にテストを受け広島東洋カープに入団。“七色の変化球”を駆使し、88年に最優秀防御率のタイトルを獲得、沢村賞も受賞。91年には最優秀救援投手となる。97年にセ・リーグ最年長完封勝利(当時)を達成し、42歳で再び最優秀防御率のタイトルを獲得。98年限りで現役引退。99年に広島東洋カープの投手コーチを務めたあと、2000年からNHKの野球解説者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 謙二郎 1966年、大分県生まれ。佐伯鶴城高校から駒澤大学に進学。大学4年時にはソウルオリンピックに野球日本代表として出場し、銀メダルを獲得。88年のドラフト1位で広島東洋カープに入団。90年に盗塁王のタイトルを獲得し、翌91年には2年連続盗塁王のタイトルを獲得、ベストナインにも選ばれリーグ優勝に貢献。95年には打率.315、32本塁打、30盗塁をマークし、史上6人目のトリプルスリーを達成した。2005年に通算2000本安打を達成し、その年限りで現役引退。その後、野球解説者を経て、10年に広島東洋カープの監督に就任。現在は再び野球解説者として活躍中。16年8月にメジャーリーグ、カンザスシティ・ロイヤルズの編成部門アドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ