蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009030933 | 452/グ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000495473 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海の世界 命のみなもと! 科学キャラクター図鑑 |
書名ヨミ |
ウミ ノ セカイ(カガク キャラクター ズカン) |
副書名 |
命のみなもと! |
副書名ヨミ |
イノチ ノ ミナモト |
著者名 |
ダン・グリーン/文
サイモン・バシャー/絵
小川 真理子/訳
|
著者名ヨミ |
ダン グリーン サイモン バシャー オガワ,マリコ |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
18×18cm |
ISBN |
4-472-05935-3 |
ISBN |
978-4-472-05935-3 |
分類記号 |
452
|
内容紹介 |
外洋ともよばれる青い目の巨人「大洋」、水陸両生のジャンプくん「トビハゼ」、小さな小さな放浪者「プランクトン」…。個性豊かな「海の仲間」たちをキャラクター化して紹介する。しおり、折り込みイラスト付き。 |
著者紹介 |
素粒子物理学を専攻し、専門知識を生かして、科学読物を手がけるフリーランサー。 |
件名1 |
海洋
|
件名2 |
海洋生物
|
(他の紹介)内容紹介 |
国鉄時代の運転士が綴る実話収録。 |
(他の紹介)目次 |
昭和44年、新幹線運転士への道 先輩運転士に学び、いざ運転士試験 見習運転士として、0系新幹線に初乗務 一人前になって初の運転は“ひかりひかり” 台風と積雪、神経を使う自然との戦い 列車と一体になり、運転に慣れる 自由席の誕生とともに、大わらわの運転士物語 困った相方の驚くべき定速運転!? 国鉄時代ならではの0系新幹線運転士のグルメ 夜の三島回送で遭遇した恐怖 国鉄ぽっぽや運転士が、なんと車掌に! おもてなし名物車掌の、接客の極意 強引な要求を迫る、怒れる乗客たち 幸運の黄色い新幹線「ドクターイエロー」も運転した 国鉄からJRへ。運転は一人体制に ぽっぽ屋たちのヨーロッパ“研修” |
(他の紹介)著者紹介 |
にわ あつし 1951(昭和26)年静岡県生れ。高校卒業後、日本国有鉄道に入る。87(昭和63)年4月の国鉄分割民営化直前まで、新幹線の運転士を務め退職。その後は、鉄道と旅行を中心としたライター・写真家として活動し、『運転士が見た鉄道の舞台裏 新幹線の運転』などの著書がある。日本旅行作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ