蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ねがいの木
|
著者名 |
岡田 淳/文
|
著者名ヨミ |
オカダ,ジュン |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210643540 | 913/オカ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000976665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねがいの木 |
書名ヨミ |
ネガイ ノ キ |
著者名 |
岡田 淳/文
植田 真/絵
|
著者名ヨミ |
オカダ,ジュン ウエダ,マコト |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7764-1131-4 |
ISBN |
978-4-7764-1131-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
おばさんが話してくれたのは、「ねがいの木」のお話。木は、ある時は町をつくり、ある時は戦争をおこし…。「人には愚かさに気づき、憎しみ合うのをやめる力がある」と信じる作者の思いを伝える。『日本児童文学』掲載に加筆。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。小学校の図工教師を務め、児童文学作家として絵本、マンガ、翻訳でも活躍。「雨やどりはすべり台の下で」でサンケイ児童出版文化賞、「扉のむこうの物語」で赤い鳥文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
常識では考えられない不思議な出来事や化物、妖怪の登場が頻発した中世という時代を、怪異研究の第一人者、西山克が、時代背景からわかりやすく解説。さらに数々の小説の挿画でおなじみの日本画家、北村さゆりが描く「絵巻」が、あなたの眼前に中世を現出させます。前作同様、クルッと回して読むちょっとかわった装丁も魅力的な、大人の絵本としても楽しめる1冊です。 |
(他の紹介)目次 |
奇の章(鵺の森 カラカラ 猫また 天狗が化けるとき ささやきの橋 龍、飛ぶ 狐のいる風景 時を告げる雌鶏 付喪神同体) 願の章(漂流する霊木 蜘蛛の糸 家族の肖像 越えてくる神 帰る神 伝源頼朝像 大根侍 老貴族の夢 騎乗する女神) 祟の章(河原院の鬼 地獄の樹 火車 怪異は踊る 死霊の祟り 鉄輪の恋) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ