蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夏目漱石は子役チャップリンと出会ったか? 漱石研究蹣跚
|
著者名 |
原武 哲/著
|
著者名ヨミ |
ハラタケ,サトル |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210292181 | 910.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏目漱石は子役チャップリンと出会ったか? 漱石研究蹣跚 |
書名ヨミ |
ナツメ ソウセキ ワ コヤク チャップリン ト デアッタカ |
副書名 |
漱石研究蹣跚 |
副書名ヨミ |
ソウセキ ケンキュウ マンサン |
著者名 |
原武 哲/著
|
著者名ヨミ |
ハラタケ,サトル |
出版者 |
鳥影社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86265-949-1 |
ISBN |
978-4-86265-949-1 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
夏目漱石が英国留学中に訪れたロンドンのミュージック・ホールで、子役時代の喜劇王・チャップリンが出演した芝居を鑑賞していたのかを検証。ほか、長年漱石を研究してきた著者による伝記、考証などを多数収録する。 |
著者紹介 |
1932年福岡県生まれ。九州大学文学部国語国文学科卒業。福岡女学院大学名誉教授。著書に「夏目漱石と菅虎雄」「喪章を着けた千円札の漱石」「夏目漱石の中国紀行」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「歌舞伎」の字は「歌」「舞(踊り)」「伎(演技)」という字でできています。歌って踊って演技をする、今の歌番組やドラマと同じ。色とりどりのはなやかな着物に大がかりな仕掛け、かっこいい決めポーズ…ワクワクがつまった「おもちゃ箱」のような歌舞伎の世界へ、ようこそ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 劇場へようこそ!(江戸という町 芝居町探訪 ほか) 第2章 いろいろな歌舞伎の役柄(歌舞伎の役者たち 立役1 荒事 ほか) 第3章 歌舞伎の見どころ(口上とにらみ 化粧 ほか) 第4章 歌舞伎の演目を知ろう(歌舞伎演目の分類 「時代物」毛抜 ほか) 第5章 歌舞伎の音・音楽(三味線とは? 三味線音楽 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
漆澤 その子 1970年東京都生まれ。武蔵大学人文学部教授。博士(文学)。筑波大学第一学群人文学類卒。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ