蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロフェッショナル投手育成メソッド 一流投手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”
|
著者名 |
工藤 公康/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,キミヤス |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210449062 | 783.7/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロフェッショナル投手育成メソッド 一流投手へ導く“投球メカニズムとトレーニング” |
書名ヨミ |
プロフェッショナル トウシュ イクセイ メソッド |
副書名 |
一流投手へ導く“投球メカニズムとトレーニング” |
副書名ヨミ |
イチリュウ トウシュ エ ミチビク トウキュウ メカニズム ト トレーニング |
著者名 |
工藤 公康/著
|
著者名ヨミ |
クドウ,キミヤス |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86255-667-7 |
ISBN |
978-4-86255-667-7 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
フォームの再現性とコントロールの技術向上が、プロへ進み生き抜くための絶対条件! 名投手であり名監督の工藤公康が、理論から具体的なトレーニング方法、投球術までわかりやすく解説する。18歳以上対応。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻修了。西武ライオンズに入団、14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝いたのち引退。福岡ソフトバンクホークス監督等を務めた。 |
件名1 |
野球
|
(他の紹介)内容紹介 |
プロの現場で実際に活用―門外不出名将の指導マニュアルが待望の書籍化!理論から具体的なトレーニング方法、投球術までわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 投手に必要な3つの柱 第2章 ピッチングにおける運動連鎖 第3章 技術習得のためのトレーニングピラミッド 第4章 投手が走る意味はどこにあるのか? 第5章 オフシーズンとシーズン中のコンディショニング 第6章 試合で勝つための投球術 第7章 医科学をどのように生かすか |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 公康 1963年愛知県生まれ。1982年名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)を卒業後、西武ライオンズに入団。以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどに在籍し、現役中に14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝き優勝請負人と呼ばれる。実働29年プロ野球選手としてマウンドに立ち続け、2011年正式に引退を表明。最優秀選手(MVP)2回、最優秀防御率4回、最高勝率4回など数多くのタイトルに輝き、通算224勝を挙げる。正力松太郎賞を歴代最多に並ぶ5回、2016年には野球殿堂入りを果たす。2015年から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任。2021年退任までの7年問に5度の日本シリーズを制覇。2020年監督在任中ながら筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻を修了。体育学修士取得。2022年4月より同大学院博士課程に進学、スポーツ医学博士取得に向け研究や検診活動を行っていく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ