蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きちんと知ろうイスラーム
|
著者名 |
岩木 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
イワキ,ヒデキ |
出版者 |
鳳書院
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008569451 | 167/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きちんと知ろうイスラーム |
書名ヨミ |
キチント シロウ イスラーム |
著者名 |
岩木 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
イワキ,ヒデキ |
出版者 |
鳳書院
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87122-202-0 |
ISBN |
978-4-87122-202-0 |
分類記号 |
167
|
内容紹介 |
対話形式でイスラームを紹介。偏りのない正しいイスラーム理解を通じて、「正しい世界観・歴史観」を学べるように、今まであまり注目されなかったイスラームのプラス側面を中心に説明する。時事研究学会HP掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。創価大学博士後期課程修了。同大学非常勤講師。東洋哲学研究所委嘱職員。博士(社会学)。著書に「戦争と平和の国際関係学」など。 |
件名1 |
イスラム教
|
件名2 |
イスラム圏-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、大学法学部の講義におけるテキストとして執筆されているが、その射程は、自らの問題として憲法を考えたい方すべてに向けられている。「憲法とは、これが憲法だと人々が考えている規範を意味する(本書「はしがき」より)」。日本国憲法の現在を客観的に記述し、自らのそのあり方を考える上で必要な歴史的な知識と理論的な考え方についての情報を提供する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 憲法の基礎 第2章 日本国憲法が定める政治のしくみ 第3章 基本的人権 第4章 精神的自由権 第5章 経済活動の自由 第6章 人身の自由 第7章 社会権 第8章 国務請求権・国民の義務 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 基弘 1959年生まれ。2004年中央大学法学部教授、2009年10月〜2013年11月同法学部長、学校法人中央大学理事、2014年11月〜2017年10月中央大学副学長、2017年11月〜2020年5月学校法人中央大学常任理事、2021年5月〜現在、中央大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ