検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋鉄道今昔  不死鳥「パノラマカー」の功績   交通新聞社新書 112

著者名 徳田 耕一/著
著者名ヨミ トクダ,コウイチ
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007532567686.2/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000367175
書誌種別 図書
書名 名古屋鉄道今昔  不死鳥「パノラマカー」の功績   交通新聞社新書 112
書名ヨミ ナゴヤ テツドウ コンジャク(コウツウ シンブンシャ シンショ)
副書名 不死鳥「パノラマカー」の功績
副書名ヨミ フシチョウ パノラマ カー ノ コウセキ
著者名 徳田 耕一/著
著者名ヨミ トクダ,コウイチ
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.8
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-81917-4
ISBN 978-4-330-81917-4
分類記号 686.2155
内容紹介 愛知県をメインに岐阜県南部まで路線を張りめぐらしている名古屋鉄道。全線全駅の路線データや現行ダイヤでの列車運行状況、路線略史などをまとめる。廃止路線や車両ガイド、昭和の出来事の回顧なども収録。
著者紹介 1952年名古屋市生まれ。名城大学卒業。交通ライター。鈴鹿国際大学(現鈴鹿大学)などで観光学の客員教授を務め、現在も他校で同職。著書に「名古屋駅物語」「東海の快速列車」など。
件名1 名古屋鉄道

(他の紹介)内容紹介 世界に類を見ない、北欧コレクションから選りすぐりの名作デザインを一堂に紹介。北欧の「暮らし」「デザイン」「社会」の関係から、私たちの未来へつながる暮らし方のヒントを探ります。
(他の紹介)目次 序章 北欧デザインについて(織田憲嗣)
1章 椅子と生きる
2章 デザインの源泉
3章 心の居場所
4章 美しき同居人
5章 子どもは小さな大人
北欧のモダン・プロダクトとアートピースの関係(長久智子)
デザインと社会をつなぐ北欧の思想(柴山由理子)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。