蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幸福は絶望とともにある。
|
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ,アヤコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210454880 | 914.6/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 210457685 | 914.6/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸福は絶望とともにある。 |
書名ヨミ |
コウフク ワ ゼツボウ ト トモ ニ アル |
著者名 |
曽野 綾子/著
|
著者名ヨミ |
ソノ,アヤコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-17735-8 |
ISBN |
978-4-591-17735-8 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
魂の教育を怠った社会、豊かになって当たり前の感覚を失くした日本人、バーチャル・リアリティという麻薬…。自身の経験にもとづき問題提起を行ってきた著者による、閉塞状況の日本に一石を投じるエッセイ。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。聖心女子大学卒。作家。ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。文化功労者。著書に「結局、人生の最後にほしいもの」など。 |
書誌来歴・版表示 |
「哀しさ優しさ香しさ」(海竜社 2001年刊)の改題,大幅に加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生は諦めの連続。だからこそ、面白い!「変えられることには努力をすればいいが、変えられないことは、諦めて受け入れなさい」幸せばかりとはいえなかった人生も、最後は穏やかに終えたい。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき 後は野となれ山となれ 第1章 生の出発点を見失っていないか 第2章 人間の不純な哀しさ 第3章 人間が人間になるために 第4章 人間は一筋縄ではいかない 第5章 受けるより与える方が幸いである 第6章 人生の美学に殉じるために |
(他の紹介)著者紹介 |
曽野 綾子 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ