検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風月の記 4 初代北町奉行米津勘兵衛 誰でも文庫 218

著者名 岩室 忍/[著]
著者名ヨミ イワムロ,シノブ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部702751405913.6/イワ/4大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000937125
書誌種別 図書
書名 風月の記 4 初代北町奉行米津勘兵衛 誰でも文庫 218
書名ヨミ フウゲツ ノ キ(ダレデモ ブンコ)
著者名 岩室 忍/[著]
著者名ヨミ イワムロ,シノブ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2023.10
ページ数 164p
大きさ 26cm
ISBN 4-911137-44-4
ISBN 978-4-911137-44-4
分類記号 913.6
内容紹介 北町奉行米津勘兵衛のもとに届いた一通の書状。送り主は後醍醐天皇の側近で伊勢の名門北畠家の所縁のものだった。勘兵衛は乞われるままに密会する。一方、湯島天神界隈に妖艶な女が出没するようになり…。
書誌来歴・版表示 底本:『風月の記 初代北町奉行米津勘兵衛 8』祥伝社

(他の紹介)内容紹介 奇景絶景を巡る。乗り物も楽しむ。島に渡る。里山を漫遊する。歴史を感じる。旧街道を漂う。廃線跡を探る。全49コースを収録!
(他の紹介)目次 第1章 奇景絶景を巡る徒歩旅行
第2章 島に渡って徒歩旅行
第3章 乗り物も楽しむ徒歩旅行
第4章 歴史を感じる徒歩旅行
第5章 里山を漫遊する徒歩旅行
第6章 旧街道を漂う徒歩旅行
第7章 廃線跡を探る徒歩旅行
(他の紹介)著者紹介 佐藤 徹也
 東京都生まれ。アウトドア系旅ライター。徒歩旅行家。国内外を問わず、街中も自然も問わず徒歩による旅を楽しむ。これまでに訪れた国は58ヵ国。キリスト教の聖地を目指すサンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼道の「ポルトガル人の道」「ル・ピュイの道」約1000kmを踏破。北欧諸国のクラシック・ロングトレイルを縦走。完全な前人未踏の地よりも、どこかに人の気配が介在する土地に惹かれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。