検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくはクルルをまもりたい   本はともだち 29

著者名 なりゆき わかこ/文
著者名ヨミ ナリユキ,ワカコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210770277913/ナリ/児童書児童室 在庫 
2 服部210772208913/ナリ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389.04 389.04
389.04 389.04
文化人類学 地域研究 フィールドワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001027599
書誌種別 図書
書名 ぼくはクルルをまもりたい   本はともだち 29
書名ヨミ ボク ワ クルル オ マモリタイ(ホン ワ トモダチ)
著者名 なりゆき わかこ/文   いりやま さとし/絵
著者名ヨミ ナリユキ,ワカコ イリヤマ,サトシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.12
ページ数 84p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-18263-5
ISBN 978-4-591-18263-5
分類記号 913.6
内容紹介 アライグマって、かわいい? こわい? ぼくは見つけたんだ。「クルル…」ってなく、かなしい目をしたアライグマを…。行き場のないアライグマと出会った男の子の物語。
著者紹介 東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。作品に「そっといちどだけ」「かわいいこねこをもらってください」など。

(他の紹介)内容紹介 医学生が、世界各地を調査する先生たちを訪ね、現代日本の悩みを相談。タンザニアの行商人、ブータンの酒飲み、エジプトのムスリム、パスタを深く味わうイタリア人…みんなが教えてくれる、目からウロコの生きる知恵。
(他の紹介)目次 まえがき 旅するモヤモヤ相談室へようこそ
第1部 毎日を元気に過ごすための処方箋(「私、自分に自信がないんです…」文化人類学@タンザニア(小川さやか)
「幸せって何か、わからなくなっちゃって…」フィールド医学@ブータン(坂本龍太)
「あの人、何を考えているのか本当にわからなくて…」文化人類学@インド・ガーナ(石井美保) ほか)
第2部 ピンチをチャンスに変えるための処方箋(「地元が過疎でピンチ!」災害復興学@新潟(宮本匠)
「環境が過酷でピンチ!」文化人類学@キリバス(風間計博)
「住まいがなくなってピンチ!」建築学@スリランカ(前田昌弘))
第3部 よりよい社会のための処方箋(「差別がない社会を作るには?」文化人類学@インド(岩谷彩子)
「誰もが生きやすい社会を作るには?」歴史学@ドイツ(藤原辰史)
「がんばりすぎない社会を作るには?」文化人類学@イタリア(松嶋健) ほか)
あとがき 相談後も、お大事に!
(他の紹介)著者紹介 木谷 百花
 1997年、富山県生まれ。2018年、タイの薬剤耐性菌についての調査で第3回京都大学久能賞を受賞。現在、京都大学医学部医学科6年生。将来の目標は、内科医として患者さんの話に耳を傾け、深く関わりながら治療に貢献すること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。