蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論 中公文庫 お47-3
|
著者名 |
大川 周明/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ,シュウメイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007240328 | 220.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000232533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論 中公文庫 お47-3 |
書名ヨミ |
フッコウ アジア ノ ショモンダイ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
大川 周明/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ,シュウメイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206250-4 |
ISBN |
978-4-12-206250-4 |
分類記号 |
220.6
|
内容紹介 |
チベット、アフガン、トルコ、ペルシャ、イラク。第一次世界大戦後、西洋支配の桎梏から抜け出そうともがくアジア諸国の情勢を鋭く分析した「復興亜細亜の諸問題」と、「新亜細亜小論」を収録。アジア問題の原点を理解できる。 |
件名1 |
東洋史-近代
|
件名2 |
日本-対外関係-アジア(東部)
|
件名3 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
身近な草花274種を、幅広く紹介。特徴や生態のほか、草花にまつわるエピソードや文学作品、花言葉なども取り上げています。 |
(他の紹介)目次 |
早春 春 初夏 夏 秋 冬 |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 安比古 東京農業大学農学部教授。大阪府立大学(現大阪公立大学)農学部卒業。博士(農学)。専門は花き園芸学、人間植物関係学。JFTD学園日本フラワーカレッジ非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さとう ひろみ グラフィックデザイナーを経て、フリーランスのイラストレーターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ