蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説で読みとく古代史 神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで NHK出版新書 697
|
著者名 |
周防 柳/著
|
著者名ヨミ |
スオウ,ヤナギ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008811952 | 210.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000876829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説で読みとく古代史 神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで NHK出版新書 697 |
書名ヨミ |
ショウセツ デ ヨミトク コダイシ(エヌエイチケー シュッパン シンショ) |
副書名 |
神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで |
副書名ヨミ |
ジンム トウセン ダイアク ノ オウ サイゴ ノ ジョテイ マデ |
著者名 |
周防 柳/著
|
著者名ヨミ |
スオウ,ヤナギ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-14-088697-7 |
ISBN |
978-4-14-088697-7 |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
古代に起こったあの事件・出来事を、歴史を題材にした小説作品に定評のある作家が、先達が自作で展開した諸説を辿りながら、自らも事件の背景や人物像を考察。古代史の真相に迫る。WEB『本がひらく』連載に加筆し再構成。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。作家。「八月の青い蝶」で小説すばる新人賞、広島本大賞を受賞。ほかの著書に「逢坂の六人」「とまり木」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
小説(日本)
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代に起こったあの事件、あの出来事は、本当に教科書どおりか?いや、私はこう考える―。歴史を題材にした小説作品に定評のある作家が、大御所の歴史作家、推理作家、漫画家など、彼らが自作で展開した諸説をたどりながら、自らも事件の背景や人物像を考察していく。歴史・ミステリーファン必読の、スリリングな一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 邪馬台国は二つあったか―大和と筑紫の女王卑弥呼 第2章 神武は何度東遷したか―記紀神話と初期大和政権 第3章 応神天皇はどこから来たか―河内王朝と朝鮮半島 第4章 大王アメタリシヒコとは何者か―馬子と推古と厩戸皇子 第5章 天智と天武は兄弟か―対立から見た白村江、壬申の乱 第6章 カリスマ持統の狙いは何か―不比等と女帝たちの世紀 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ