検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の教養が身につく1日1西洋美術  知っておきたい365点の見どころがわかる  

著者名 キム ヨンスク/著
著者名ヨミ キム,ヨンスク
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008807794702.3/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.3 702.3
美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876799
書誌種別 図書
書名 世界の教養が身につく1日1西洋美術  知っておきたい365点の見どころがわかる  
書名ヨミ セカイ ノ キョウヨウ ガ ミ ニ ツク イチニチ イチ セイヨウ ビジュツ
副書名 知っておきたい365点の見どころがわかる
副書名ヨミ シッテ オキタイ サンビャクロクジュウゴテン ノ ミドコロ ガ ワカル
著者名 キム ヨンスク/著   大橋 利光/訳   上村 博/監修
著者名ヨミ キム,ヨンスク オオハシ,トシミツ ウエムラ,ヒロシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2023.3
ページ数 390p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05992-5
ISBN 978-4-534-05992-5
分類記号 702.3
内容紹介 西洋美術を1日1作品取り上げ、365点の美術作品に触れながら美術の基礎知識が身につけられる本。教養として知っておきたい名画、名作と巨匠にまつわるエピソード、作品を読み解く上で注目すべき様式や技法などを解説する。
著者紹介 梨花女子大学校大学院にて美術史を学ぶ。アート・エッセイスト。
件名1 美術-歴史

(他の紹介)内容紹介 1週間7テーマ。知っておきたい365点の見どころがわかる。
(他の紹介)著者紹介 キム ヨンスク
 さかのぼること数万年の昔から現在に至るまでの芸術作品の中から、美しさ、おもしろさ、染みわたる感動を見つけ出し、知識の底辺を広げてくれるアート・エッセイスト。高麗大学でスペイン語・スペイン文学を専攻、駐韓チリ大使館、駐韓ボリビア大使館に勤務。絵画に対する情熱から、40歳を前にして梨花女子大学校大学院に入学し、美術史を学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 利光
 京都芸術大学通信教育部非常勤講師、編集者、翻訳者。岡山県倉敷市生まれ。中学1年生の時に担任だった美術の教師に強く勧められたことがっきかけで、地元の大原美術館が中高生時代の思い出の場所となった。大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)朝鮮語学科を卒業後、通信教育系出版社に勤務。十数年後、もう一度大学で学ぼうと思い立ち、京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)通信教育部に編入学、植民地期朝鮮で活躍した洋画家、李仁星(イ・インソン)についての卒業論文を仕上げるとともに、会社員生活も卒業した。東京大学大学院人文社会系研究科(文化資源学研究専攻)修士課程修了、同大学院総合文化研究科(地域文化研究専攻)博士後期課程。専門は朝鮮近代文化史(食文化史・美術史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。