検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商う狼  江戸商人杉本茂十郎   新潮文庫 な-107-2

著者名 永井 紗耶子/著
著者名ヨミ ナガイ,サヤコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210504643913.6/ナガ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.65 361.65
右翼 中高年齢者 情報と社会 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000838452
書誌種別 図書
書名 商う狼  江戸商人杉本茂十郎   新潮文庫 な-107-2
書名ヨミ アキナウ オオカミ(シンチョウ ブンコ)
副書名 江戸商人杉本茂十郎
副書名ヨミ エド ショウニン スギモト モジュウロウ
著者名 永井 紗耶子/著
著者名ヨミ ナガイ,サヤコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.10
ページ数 400p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-102882-8
ISBN 978-4-10-102882-8
分類記号 913.6
内容紹介 甲斐の農家から江戸の飛脚問屋の養子となった茂十郎は、永代橋の崩落事故で妻と跡取り息子を失う。その悲しみを糧に、三橋会所頭取となり橋の運営に要する費用を集め…。江戸の繁栄に生涯を捧げた実在の改革者に迫る歴史小説。

(他の紹介)内容紹介 久しぶりに会った親が右傾的ネット動画の視聴者になり、保守系論壇誌の購読者になっていた。中にはヘイトが昂じて逮捕・裁判に至る事例も―。こんな人々があなたの隣りにも!?50歳以上の「シニア右翼」の乱心は決して一過性の社会現象ではない。かつて右翼と「同じ釜の飯を食っていた」著者が、内側から見た実像を解き明かしながら、日本の戦前・戦後史、そして近年のネット技術の発展が生みだしたこの「鬼っ子」の来歴と病根に迫る。
(他の紹介)目次 プロローグ 右傾の主役
第1章 右傾の内側―息を吐くように差別をするシニアたち
第2章 右翼とは何か、ネット右翼とは何か
第3章 右傾の門戸―ネットの波に遅れて乗ってきた人々
第4章 未完の戦後民主主義
終章 老人と子供
エピローグ この国に「真の民主主義」は可能か
(他の紹介)著者紹介 古谷 経衡
 1982年札幌市生まれ。作家・評論家。立命館大学文学部史学科(日本史)卒業。令和政治社会問題研究所所長。日本ペンクラブ正会員。インターネットとネット保守、若者論、社会、政治、サブカルチャーなど幅広いテーマで執筆評論活動を行う一方、テレビやラジオなどでコメンテーターも担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。