検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育リーダーの教科書  楽しみながら成長できる  

著者名 菊地 奈津美/著
著者名ヨミ キクチ,ナツミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210110847376.1/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.14 376.14
保育士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000718036
書誌種別 図書
書名 保育リーダーの教科書  楽しみながら成長できる  
書名ヨミ ホイク リーダー ノ キョウカショ
副書名 楽しみながら成長できる
副書名ヨミ タノシミナガラ セイチョウ デキル
著者名 菊地 奈津美/著   中村 章啓/協力   シロシオ/漫画
著者名ヨミ キクチ,ナツミ ナカムラ,アキヒロ シロシオ
出版者 中央法規出版
出版年月 2021.5
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-8298-6
ISBN 978-4-8058-8298-6
分類記号 376.14
内容紹介 保育リーダーとしての考え方やあり方について、漫画と文章で楽しく学べる一冊。そもそもリーダーとは何か、どうあるべきかを説明し、実際にリーダーが遭遇する場面での対応を具体的に紹介する。
著者紹介 聖徳大学児童学科卒業。こどもの王国保育園西池袋園園長。保育者が夢を発表する場「保育ドリームプラン・プレゼンテーション」代表。
件名1 保育士

(他の紹介)内容紹介 北海道から九州まで古代薫る地へ赴き、調べ、食べた、“原日本”の風景と暮らしに迫る異文化食紀行。
(他の紹介)目次 第1章 道端の雑草、森の驚異 春の新緑
第2章 生命の木 トチノミの盛衰
第3章 饗宴と飢饉 ワラビの二面性
第4章 世界でいちばん背の高い草 天然物でもあり栽培物でもあるタケノコの物語
第5章 海の四季 海藻の消えゆく伝統
最終章 天然食物と共に生きてきたアイヌ
(他の紹介)著者紹介 バード,ウィニフレッド
 新聞記者、翻訳者、ライター。米国マサチューセッツ州・アマースト大学で政治学を学ぶ。2005年に来日し、英語教師、ジャーナリストとして活動。長野県松本市、三重県御浜町など地方都市で暮らしながら全国各地へ足を運び、広く日本の野草や海藻文化に触れる。環境問題、科学、建築などに関する記事をThe Japan Times、Kyoto Journal、San Francisco Public Press、Pacific Standard、NPRなどに寄稿。精力的に執筆、翻訳活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上杉 隼人
 翻訳者(英日、日英)、編集者、英文ライター・インタビュアー、英語・翻訳講師。早稲田大学教育学部英語英文学科卒業、同専攻科(現大学院の前身)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。