蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000239701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラフマニノフ 生涯、作品、録音 |
書名ヨミ |
ラフマニノフ |
副書名 |
生涯、作品、録音 |
副書名ヨミ |
ショウガイ サクヒン ロクオン |
著者名 |
マックス・ハリソン/著
森松 皓子/訳
|
著者名ヨミ |
マックス ハリソン モリマツ,アキコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
359,60p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-276-22622-7 |
ISBN |
978-4-276-22622-7 |
分類記号 |
762.38
|
内容紹介 |
ラフマニノフの生涯を追い、そのほぼ全作品と録音を紹介する。よく知られたピアノ作品群の他に、合唱付き管弦楽作品「鐘」、無伴奏合唱宗教曲、カンタータ「春」、数多くの歌曲等を取り上げ、その魅力に詳細に斬り込む。 |
著者紹介 |
英国の音楽評論家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国共産党100年の歴史のなかで、毛沢東から習近平にいたる権力者たちが築きあげた、形だけの「最高指導機関」の謎を解き明かす。一党支配の「正統性」はどう作られ、守られてきたか。世界で初めて中国共産党大会を「制度」として分析。第20回党大会を解説した日本語版のための補章を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 権力の劇場としての党大会 第2章 操作される制度と儀式化される正統性―権威主義政治の正統化に関する理論 第3章 「団結のための大会、勝利のための大会」―党大会運営の政治手法 第4章 政治的原則と権力の実践の間で―党の綱領の制定と改定 第5章 規範と運用―政治のなかの党規約 第6章 独裁の道具としての選挙―形式主義的投票の巧緻さと煩わしさ 第7章 権威主義体制の偽りの正統性と民主主義体制への移行という幻想 中国語版補記 第十九回党大会における新たな制度の分析 日本語版補記 制度の意味と権力の効果―第二十回党大会を分析する 解説 権力が正統性を創る中国政治 |
(他の紹介)著者紹介 |
呉 国光 スタンフォード大学中国経済・制度研究センター上級研究員。1957年中国・山東省生まれ。北京大学卒業。86年、中国共産党機関紙『人民日報』評論部から、趙紫陽総書記の下で、中央政治体制改革検討チームに参画、翌年の第十三回党大会の報告作成作業に携わる。89年の天安門事件直前に渡米し、ハーヴァード、コロンビア、プリンストン各大学に留学し修士、博士号を取得。香港中文大学政治・行政学部准教授を経て、2004年からカナダのヴィクトリア大学政治学部、歴史学部教授を務める。2022年9月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加茂 具樹 慶應義塾大学総合政策学部教授。1972年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了(2003年)。博士(政策・メディア)。2001〜03年、在香港日本国総領事館専門調査員。2016〜18年、在香港日本国総領事館領事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ