蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209603778 | 334.4/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000497505 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋の自死 移民・アイデンティティ・イスラム |
書名ヨミ |
セイヨウ ノ ジシ |
副書名 |
移民・アイデンティティ・イスラム |
副書名ヨミ |
イミン アイデンティティ イスラム |
著者名 |
ダグラス・マレー/著
町田 敦夫/訳
|
著者名ヨミ |
ダグラス マレー マチダ,アツオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
512,14p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-44450-4 |
ISBN |
978-4-492-44450-4 |
分類記号 |
334.43
|
内容紹介 |
シリア難民・移民問題をめぐり当事者、賛成派、反対派などを徹底取材した英国の新進気鋭ジャーナリストが、欧州と西洋文明の終焉を予測。移民の受け入れによって、欧州の社会や文化が壊死しつつある姿を克明に描く。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。英国人ジャーナリスト。英国の代表的な雑誌の一つ『スペクテーター』のアソシエート・エディター。英国議会や欧州議会、ホワイトハウスでも講演を行った実績がある。 |
件名1 |
移民・植民
|
件名2 |
外国人(ヨーロッパ在留)
|
(他の紹介)内容紹介 |
四国別格二十霊場には、各寺に空海伝説が残されている。私は実際に現場に立ち、空海伝説を目の当たりにすることで「ここに空海がいたんだ!」と空想に浸り、今まで以上にその存在を身近に感じることができた。この本を読み、その感覚を少しでも感じていただきたい。 |
(他の紹介)目次 |
1番札所 大山寺 2番札所 童学寺 3番札所 慈眼寺 4番札所 鯖大師本坊 田中ひろみがおすすめする四国グルメ 徳島・高知編 5番札所 大善寺 6番札所 龍光院 7番札所 出石寺 8番札所 十夜ヶ橋 9番札所 文殊院〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 ひろみ イラストレーター&文筆家。奈良市観光大使。女子の仏教レジャーサークル「丸の内はんにゃ会」代表。カルチャーセンター講師。仏像ツアー同行講師。テレビ出演や講演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ