蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う
|
著者名 |
安田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,コウイチ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209645688 | 361.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000509746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歪む社会 歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う |
書名ヨミ |
ユガム シャカイ |
副書名 |
歴史修正主義の台頭と虚妄の愛国に抗う |
副書名ヨミ |
レキシ シュウセイ シュギ ノ タイトウ ト キョモウ ノ アイコク ニ アラガウ |
著者名 |
安田 浩一/著
倉橋 耕平/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,コウイチ クラハシ,コウヘイ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-1791-0 |
ISBN |
978-4-8460-1791-0 |
分類記号 |
361.65
|
内容紹介 |
通説をねじ曲げ、他者を差別・排除し、それが正しいと信じる。そんな人たちが、なぜ生まれるのか。ジャーナリストと社会学者が、90年代から現在に至る右派の動向について徹底討論する。 |
著者紹介 |
1964年静岡県生まれ。ジャーナリスト。「ネットと愛国」で講談社ノンフィクション賞受賞。 |
件名1 |
右翼-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
こよみさんは、心にぴったり合う魔法のような言葉をつかう「ことばつかい」。咲は「けなげ」「せつない」「さりげない」ということばも教わった。こよみさんは咲の祖母だ。祖父の沢次さんは「生きものがかり」。命あるものはなんでも好き。クマムシの研究をしている。咲は「そーふ」と呼んでいる。ある日、こよみさんが咲に、「わたしの11歳のときの話をするね」「それは、ちょっと勇気のいる話。さ・も・し・い話」だと言った…。去り際に、祖母が遺した小さな秘密…。「生きること」の意味を教えてくれる心あたたまる物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 道子 東京生まれ。博多、京都で育つ。小学校3年生までに、引っ越しすること6回。それぞれの土地で、ことばの違いやおもしろさに出会う。いまは、湖と峠のある町に住み、川の魚のいろいろを飼っている。『ヤマトシジミの食卓』(くもん出版)で日本児童文学者協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さげさか のりこ 静岡県生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ