蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私は今日消えて行く
|
著者名 |
土屋 隆夫/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,タカオ |
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
1996.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203670591 | 913.6/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000527205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私は今日消えて行く |
書名ヨミ |
ワタクシ ワ キョウ キエテ イク |
著者名 |
土屋 隆夫/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ,タカオ |
出版者 |
出版芸術社
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88293-130-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:奇妙な招待状 絆 地獄から来た天使 九十九点の犯罪 見えない手 民主主義殺人事件 りんご裁判 心の影 夢の足跡 私は今日消えて行く 殺人のお知らせ 女の鎖 魔笛 |
内容紹介 |
人間消失テーマの日本におけるスタンダードを示した表題作を含む、朝霧警部の登場する短篇10篇のほか、単行本未収録作など全13篇の初期傑作集。ロマン溢れる土屋短篇の精髄を味わえる。 |
著者紹介 |
1917年長野県生まれ。中央大学法学部卒業。「影の告発」で第16回日本推理作家協会賞受賞。主な著書に「危険な童話」「盲目の鴉」「不安な産声」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ彼女は「涙の告発」を決意したのか?「神の子」じゃなく私として生きたい。両親や教会からの妨害に負けず、統一教会での体験を明かす覚悟の手記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私は「神の子」 第2章 思春期と教会 第3章 信仰の揺らぎ 第4章 脱会 第5章 新しい家族 第6章 「小川さゆり」の誕生 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 さゆり 旧統一教会元2世信者。両親は合同結婚式で結ばれ、「神の子」として生まれた宗教2世。幼少期から教会中心の生活を送るが、教会の教えとそれを信仰する両親に疑問を持ち、脱会。2022年7月の安倍元首相銃撃事件を機に、小川さゆりの名で被害の発信を決意。同年12月には被害者救済法案を審議する参議院の特別委員会に、参考人として出席した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 奇妙な招待状
3-24
-
-
2 絆
25-41
-
-
3 地獄から来た天使
42-74
-
-
4 九十九点の犯罪
75-83
-
-
5 見えない手
84-92
-
-
6 民主主義殺人事件
93-113
-
-
7 りんご裁判
114-124
-
-
8 心の影
125-140
-
-
9 夢の足跡
141-163
-
-
10 私は今日消えて行く
164-194
-
-
11 殺人のお知らせ
195-206
-
-
12 女の鎖
207-220
-
-
13 魔笛
221-235
-
前のページへ