検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国映画から見る、激動の韓国近現代史  歴史のダイナミズム、その光と影  

著者名 崔 盛旭/著
著者名ヨミ サイ,セイキョク
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009575622778.2/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374.35 374.35
教員 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000977626
書誌種別 図書
書名 韓国映画から見る、激動の韓国近現代史  歴史のダイナミズム、その光と影  
書名ヨミ カンコク エイガ カラ ミル ゲキドウ ノ カンコク キンゲンダイシ
副書名 歴史のダイナミズム、その光と影
副書名ヨミ レキシ ノ ダイナミズム ソノ ヒカリ ト カゲ
著者名 崔 盛旭/著
著者名ヨミ サイ,セイキョク
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2024.4
ページ数 361,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-86385-624-0
ISBN 978-4-86385-624-0
分類記号 778.221
内容紹介 3・1独立運動、光州事件、儒教的家父長社会…。韓国映画を題材に、そこから透けて見える歴史や社会問題を解説する。韓国という国のダイナミズムをより深く立体的に理解するための一冊。『サイゾーウーマン』連載等を書籍化。
著者紹介 韓国生まれ。明治学院大学大学院で芸術学(映画専攻)博士号取得。同大学、東京工業大学、名古屋大学等非常勤講師。映画研究者。著書に「今井正」など。
件名1 映画-韓国
件名2 韓国-歴史

(他の紹介)目次 第1章 子どもの「欲しい」を感じ取る(不登校の原因が特定できないAさんの話
自分を捨て、相手になりきる感覚でイメージし、仮説を立てる ほか)
第2章 子どもや保護者の「欲しい」を創り出す(「ニーズ」とは?
「ウォンツ」とは? ほか)
第3章 対話力の基本は「プレゼント力」(人生初のふたクラス連続飛び込み授業
言葉を通して気持ちを届ける ほか)
第4章 教師自身の「在り方」を整える(対話の前提となるのはビーイング
成功例を追うのではなく、失敗例に学ぶこと ほか)
第5章 相手や状況によって微修正ができる「即興力」(ナナメの関係における対話経験
ベストセラー『人は見た目が9割』より ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 道治
 2006年北海道教育大学卒業。同年より奈良県天理小学校にて勤務。16年グローバル教育コンクール特別賞受賞。17年より札幌市立屯田西小学校にて勤務。小学校教員の仕事の傍ら、年20回ほどの講演活動、福祉施設や医療施設での演奏活動、書籍・雑誌・新聞等の執筆活動を展開する。ユネスコやJICAによるアジアを中心とした国際交流事業や、初等教育算数能力向上プロジェクト(PAAME)においてアフリカの教育支援にも携わるなど内外において精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。