蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私を美術館に連れてって いつでも鑑賞できるミュージアム
|
著者名 |
山下 裕二/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ユウジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210303350 | 706.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000809203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私を美術館に連れてって いつでも鑑賞できるミュージアム |
書名ヨミ |
ワタクシ オ ビジュツカン ニ ツレテッテ |
副書名 |
いつでも鑑賞できるミュージアム |
副書名ヨミ |
イツデモ カンショウ デキル ミュージアム |
著者名 |
山下 裕二/著
壇 蜜/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ユウジ ダン,ミツ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-682402-3 |
ISBN |
978-4-09-682402-3 |
分類記号 |
706.9
|
内容紹介 |
都会は、驚くべき美術との出会いの宝庫だった! 東京国立博物館・法隆寺宝物館、岡本太郎記念館など、山下裕二と壇蜜が、首都圏にあるミュージアムの常設展を訪ね、その魅力を紹介する。『週刊ポスト』連載を再編集。 |
著者紹介 |
1958年広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。 |
件名1 |
美術館-関東地方
|
件名2 |
博物館-関東地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
ヒアリ、セアカゴケグモ、ヒョウモンダコにキョクトウサソリ…。生きものを「危険」な存在にしているのは、いったいだれ?変わりゆく日本の生態系。外来種が増える原因を考える物語。小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤羽 じゅんこ 東京都出身。『おとなりは魔女』(文化出版)でデビュー。『がむしゃら落語』(福音館書店)で、第61回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、『なみきビブリオバトル・ストーリー 本と4人の深呼吸』(共著さ・え・ら書房)で、第4回児童ペン賞企画賞を受賞。日本児童文学者協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウラケン・ボルボックス 佐賀県出身。CM制作会社を経て、イラストレーター/マンガ家に。広告、Web、書籍を中心にイラスト、マンガ、キャラクターデザイン、ロゴデザイン等を手がける。佐賀新聞Fit ECRUでエッセイ漫画『金曜日のウラケン』を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ