蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界で一番やさしい照明 110のキーワードで学ぶ [世界で一番やさしい建築シリーズ] 建築知識
|
著者名 |
安齋 哲/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ,テツ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210440756 | 528.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000874805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界で一番やさしい照明 110のキーワードで学ぶ [世界で一番やさしい建築シリーズ] 建築知識 |
書名ヨミ |
セカイ デ イチバン ヤサシイ ショウメイ(ケンチク チシキ) |
副書名 |
110のキーワードで学ぶ |
副書名ヨミ |
ヒャクジュウ ノ キー ワード デ マナブ |
著者名 |
安齋 哲/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ,テツ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-3113-8 |
ISBN |
978-4-7678-3113-8 |
分類記号 |
528.43
|
内容紹介 |
照明計画を検討する際に必要な基礎知識から、住宅やオフィス、店舗などの設計業務に則ったノウハウまでを、110のキーワードにわけて、イラストや図表を多用し、わかりやすく解説。ワンランク上の照明演出の手法も紹介する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。一級建築士、照明士。九州産業大学芸術学部生活環境デザイン学科空間演出デザイン専攻教授。 |
件名1 |
照明
|
(他の紹介)内容紹介 |
住空間からオフィス、店舗まで照明計画の基礎知識をしっかり解説。照明を少し工夫するだけで、見違えるほど快適な空間へと変わります! |
(他の紹介)目次 |
1 照明計画をはじめる前に 2 照明計画の基本 3 住空間の照明計画 4 器具の配置と光の効果 5 住空間以外の照明計画―オフィス/物販店/飲食店/施設/集合住宅 6 ランプと器具 7 図書類と参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
安齋 哲 1967年東京生まれ。一級建築士、照明士。’92年筑波大学芸術専門学群建築デザイン専攻卒業。’97年ロンドン、AAスクール、ディプロマスクール修了(AA Dipl)。設計事務所勤務、照明デサイン事務所ワークテクト勤務、その後、照明とインテリアを中心にデザイン実務多数。現在は九州産業大学芸術学部生活環境デザイン学科空間演出デザイン専攻教授。空間デザインの教育活動を中心としながら九州各地で照明やインテリアデザインプロジェクトを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ