蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いろこよみ 風景にみる日本人の心
|
著者名 |
山本 一/写真
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ハジメ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209880343 | 449.3/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000614129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろこよみ 風景にみる日本人の心 |
書名ヨミ |
イロコヨミ |
副書名 |
風景にみる日本人の心 |
副書名ヨミ |
フウケイ ニ ミル ニホンジン ノ ココロ |
著者名 |
山本 一/写真
川添 智未/文
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ハジメ カワゾエ,トモミ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7630-2006-2 |
ISBN |
978-4-7630-2006-2 |
分類記号 |
449.34
|
内容紹介 |
日本には四季とは別に二十四節気と七十二候の季節があり、その季節ごとの言葉や食物、色彩の繊細さを生活に取り入れて楽しんできました。古来日本人の営みに欠くことのできない暦の世界、その豊かな風景を捉えた写真集。 |
著者紹介 |
1934年大阪市生まれ。日本風景写真協会名誉会長、フォト禅顧問、日本写真協会会員、日本写真作家協会顧問。 |
件名1 |
二十四節気
|
件名2 |
七十二候
|
件名3 |
日本-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
(1)筋肉を効果的に動かす。(2)タンパク質の量を増やす。この2つがあなたを変える。 |
(他の紹介)目次 |
序章 糖尿病、糖尿病予備軍と言われたら(糖尿病予備軍の体には何が起きているのか 糖尿病でうつや感染症へのリスクが高まる ほか) 第1章 数値が高め〜人工透析までの流れ(糖尿病のきざしから人工透析までの流れ 「太ってないから大丈夫!」に注意 ほか) 第2章 結局のところ、何が糖尿病の原因なの?(食事制限はいらない! 「カロリー制限」はナンセンス! ほか) 第3章 血糖値が勝手に下がる体になる!加藤式食事法&体操法(タンパク質は1日に「体重(kg)×1g」が目安 肉が苦手!という人は少しずつ慣らそう ほか) 第4章 検査表の正しい見方(血液検査は「ココ」をチェック! チェックすべき項目1 血糖値 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ