検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲームボーイコンプリートガイド  世界で最も売れた携帯型ゲーム機のすべてがここにある  

著者名 レトロゲーム愛好会/編
著者名ヨミ レトロ ゲーム アイコウカイ
出版者 主婦の友インフォス
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007983125798.5/ゲ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.2 210.2
日本-歴史-原始時代 日本-歴史-大和時代 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000553360
書誌種別 図書
書名 ゲームボーイコンプリートガイド  世界で最も売れた携帯型ゲーム機のすべてがここにある  
書名ヨミ ゲーム ボーイ コンプリート ガイド
副書名 世界で最も売れた携帯型ゲーム機のすべてがここにある
副書名ヨミ セカイ デ モットモ ウレタ ケイタイガタ ゲームキ ノ スベテ ガ ココ ニ アル
著者名 レトロゲーム愛好会/編
著者名ヨミ レトロ ゲーム アイコウカイ
出版者 主婦の友インフォス
出版年月 2019.8
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-07-433615-9
ISBN 978-4-07-433615-9
分類記号 798.5
内容紹介 世界で最も売れた携帯型ゲーム機、ゲームボーイ&ゲームボーイカラーで発売された全ソフトが集結。限定カラーの本体や周辺機器、GB専門誌や攻略本などのマニアック情報も収録する。年代順&50音順検索付き。
件名1 携帯ゲーム機
件名2 ゲームソフト

(他の紹介)内容紹介 旧石器・縄文・弥生・古墳時代をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 第1章 人類が日本列島に上陸!
第2章 1万年以上続いた縄文時代
第3章 不思議がいっぱい!縄文美術館
第4章 弥生人の到来で変わる
日本列島
第5章 日本が歴史に登場!
第6章 ヤマトと古墳
第7章 古墳を知ろう!
第8章 先史時代を発見・解析する仕事
第9章 全国の遺跡・博物館ガイド
(他の紹介)著者紹介 藤子・F・不二雄
 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。主な代表作は、『ドラえもん』『オバケのQ太郎(共著)』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『SF短編』シリーズなど、数多くの傑作を発表した。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 武彦
 国立歴史民俗博物館教授。1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は日本考古学。岡山大学教授を経て、2014年4月より、国立歴史民俗博物館研究部教授。ヒトの心の現象の科学的な分析・説明による、科学としての歴史の再構築をめざしている。『全集 日本の歴史第一巻 列島創世記』(小学館)でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。