蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中高生のための短歌のつくりかた 詠みたいあなたへ贈る40のヒント ジュニアシリーズ コツがわかる本
|
著者名 |
鈴木 英子/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデコ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008785909 | 911/チ/ | 児童書 | YA | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 008792533 | 911/チ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008792079 | 911/チ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000874466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中高生のための短歌のつくりかた 詠みたいあなたへ贈る40のヒント ジュニアシリーズ コツがわかる本 |
書名ヨミ |
チュウコウセイ ノ タメ ノ タンカ ノ ツクリカタ(コツ ガ ワカル ホン) |
副書名 |
詠みたいあなたへ贈る40のヒント |
副書名ヨミ |
ヨミタイ アナタ エ オクル ヨンジュウ ノ ヒント |
著者名 |
鈴木 英子/監修
|
著者名ヨミ |
スズキ,ヒデコ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7804-2738-7 |
ISBN |
978-4-7804-2738-7 |
分類記号 |
911.107
|
内容紹介 |
短歌のきほんから表現力の身につけかたまで、気持ちを言葉にする方法をやさしく解説。テーマに沿った短歌や添削例を掲載し、そこから学べるチェックポイントなどを示す。上達するための楽しい習慣なども紹介。 |
件名1 |
和歌-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
心が動いた瞬間を、三十一音で表してみませんか?短歌のきほんから表現力の身につけかたまで、気持ちを言葉にする方法をやさしく解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 短歌の基本編(ルール)(短歌とは「あなた」です 短歌の歴史を知ろう ほか) 第2章 実践編 コンクールに向けて(素材集めをしよう 焦点を一点に絞ろう ほか) 第3章 上級編 表現力向上のヒント(読み手の関心を深める「取り合わせ」をうまく使おう 歌に心地よいリズムを与える「リフレイン」をうまく使おう ほか) 第4章 上達するための楽しい習慣(名歌鑑賞をして感性、表現力を磨こう―監修者おすすめの歌人、短歌 吟行に出かけよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 英子 1962年東京下町に生まれる。中学時代、石川啄木を読み、短歌を作りたいと思うようになる。高校生になり、短歌添削教室に入会。新井貞子に出会い、以降師事。国学院大学在学中は「短歌研究会」に所属。第一歌集『水薫る家族』を23歳で出版。やなせたかし氏責任編集の「詩とメルヘン」にて特集「若き歌人の日々」が組まれる。短歌(新井貞子、鈴木英子作品)にやなせ氏の絵を合わせての「燃える愛」展を開催。2022年に16回を迎えた「全日本学生・ジュニア短歌大会」(日本歌人クラブ主催)には発足準備より関わり、選者として現在に至る。出張授業の依頼も多い。日本歌人クラブ中央幹事、現代歌人協会会員、歌誌「こえ」(新井貞子創刊)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ