蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
終わりなき戦争紛争の100年史 大戦・冷戦・テロの真相
|
著者名 |
六辻 彰二/著
|
著者名ヨミ |
ムツジ,ショウジ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210357091 | 209.7/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000840164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
終わりなき戦争紛争の100年史 大戦・冷戦・テロの真相 |
書名ヨミ |
オワリ ナキ センソウ フンソウ ノ ヒャクネンシ |
副書名 |
大戦・冷戦・テロの真相 |
副書名ヨミ |
タイセン レイセン テロ ノ シンソウ |
著者名 |
六辻 彰二/著
|
著者名ヨミ |
ムツジ,ショウジ |
出版者 |
さくら舎
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86581-364-7 |
ISBN |
978-4-86581-364-7 |
分類記号 |
209.7
|
内容紹介 |
なぜ発生したか、どのように拡大し、終結したか、あるいは終結していないのか-。二度の世界大戦からウクライナ侵攻まで、約100年間に発生した88の戦争や内戦、大規模な政変などを取り上げ、その背景と経過を解説する。 |
著者紹介 |
1972年大阪府生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。同大学、明治学院大学、拓殖大学などで教鞭をとる。博士(国際関係)。著書に「イスラム敵の論理味方の理由」「世界の独裁者」など。 |
件名1 |
世界史-20世紀
|
件名2 |
世界史-21世紀
|
件名3 |
戦争-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
発達障がいのある子どもをいじめから守るために。発達障がいのある子どもといじめとの関連は、これまでも指摘されている。本書では、いじめへの「認識と実態」「予防」、そして「介入」までを解説し、子どもたちをいじめから守る方法を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 いじめへの認識とその実態(いじめを認識するために 発達障がいといじめの関連―発見・対応のポイントとその影響) 第2部 いじめの予防の実際(統合保育といじめ予防 ポジティブ行動支援(PBS)の推進から期待されるいじめ防止効果 発達障がいのある児童生徒のいじめ被害を予防する学級経営 ほか) 第3部 いじめへの介入の実際(いじめ被害者への心理支援 いじめ加害者への心理教育 トラウマへのアプローチ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 正義 鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授、同大学発達臨床センター所長。名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター特任研究員、鳴門教育大学講師・准教授を経て、現職。専門は発達臨床心理学。大学で教鞭をとりながら、公認心理師・臨床心理士として様々な地域の、様々な現場で発達支援・家族支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ