検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南米レストランの料理人  海を越えて沖縄へ日系家族のかたいつながり  

著者名 漢那 朝子/著
著者名ヨミ カンナ,トモコ
出版者 ボーダーインク
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008560278334.4/カ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000796330
書誌種別 図書
書名 南米レストランの料理人  海を越えて沖縄へ日系家族のかたいつながり  
書名ヨミ ナンベイ レストラン ノ リョウリニン
副書名 海を越えて沖縄へ日系家族のかたいつながり
副書名ヨミ ウミ オ コエテ オキナワ エ ニッケイ カゾク ノ カタイ ツナガリ
著者名 漢那 朝子/著
著者名ヨミ カンナ,トモコ
出版者 ボーダーインク
出版年月 2021.12
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-89982-417-6
ISBN 978-4-89982-417-6
分類記号 334.41
内容紹介 アルゼンチン、ペルー、ブラジル…。南米移民の子孫たちは、沖縄に<帰って>きて、どんなふうに暮らし生きてきたのか。沖縄でレストランを開いた日系人たちの奮闘と家族のきずなを記したドキュメンタリー。
著者紹介 1948年生まれ。女子美術短期大学卒業。フリーのエディター・ライターとして活動。日本ベネズエラ協会会員。著書に「ミ・ファミリア」「ベネズエラへふたたび」がある。
件名1 外国人(日本在留)
件名2 沖縄県
件名3 日本人(ラテン アメリカ在留)

(他の紹介)内容紹介 鬼門を封じるためむちゃをしていた大翔は、そのことが原因で母親とケンカをしてしまう。一方、桜ヶ島には「親子のきずなを考える会」というあやしげな団体があらわれ、大人たちの精神を支配していく。その中には大翔たちの親もふくまれていて…。洗脳された親から追われことになった子供たちは、無事に逃げきれるのか!?大人気シリーズ20弾!!小学中級から。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。