蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
持続可能なまちづくり 1
|
著者名 |
唐木 清志/監修
|
著者名ヨミ |
カラキ,キヨシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210435269 | 518/ジ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210432340 | 518/ジ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000873098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
持続可能なまちづくり 1 |
書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ マチズクリ |
多巻書名 |
くらしやすいまちの計画 |
著者名 |
唐木 清志/監修
|
著者名ヨミ |
カラキ,キヨシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-09122-5 |
ISBN |
978-4-265-09122-5 |
分類記号 |
518.8
|
内容紹介 |
家から学校までの間にある施設は? 工場はどんな場所にある? まちづくりの計画はだれが決めるの? まちづくりの素朴な疑問に答える。関連するSDGsのターゲットも記載する。コピーして使うワークシート付き。 |
件名1 |
都市計画
|
件名2 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校や住宅、工場や田畑など、さまざまなものでまちはできています。だれもがくらしやすくなるために、まちづくりの計画が立てられます。 |
(他の紹介)目次 |
学校のまわりにある建物や施設は? 市内で小・中学校がある場所は? 市役所は、市内のどんな場所にある? 工場はどんな場所にある? 田畑は、市内のどんな場所にある? 公園や緑地は、市内のどんな場所にある? だれでもどこでも何を建ててもいいの? まちづくりの計画はだれが決めるの? |
(他の紹介)著者紹介 |
唐木 清志 筑波大学人間系教授。社会科教育の研究を中心に、公民教育やサービス・ラーニングの研究もおこない、小学校から高等学校まで、現場教員と協力しながら単元開発や授業分析を進めている。所属学会は、日本社会科教育学会、日本公民教育学会、日本生活科・総合的学習学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ