検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代将棋ってこういうこと   マイナビ将棋BOOKS

著者名 佐々木 大地/著
著者名ヨミ ササキ,ダイチ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008790198796/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872948
書誌種別 図書
書名 現代将棋ってこういうこと   マイナビ将棋BOOKS
書名ヨミ ゲンダイ ショウギ ッテ コウイウ コト(マイナビ ショウギ ブックス)
著者名 佐々木 大地/著   増田 康宏/著
著者名ヨミ ササキ,ダイチ マスダ,ヤスヒロ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2023.2
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-8089-4
ISBN 978-4-8399-8089-4
分類記号 796
内容紹介 気鋭の若手棋士、佐々木大地七段と増田康宏六段が現代将棋を斬る。矢倉、角換わり、相掛かり、横歩取り、雁木、中飛車、四間飛車、三間飛車、角交換振飛車と、幅広い戦法について現在のプロ間におけるテーマ図を起点に語る。
著者紹介 長崎県対馬市生まれ。深浦康市九段門下。七段。第46回最多勝利賞、第47回最多対局賞受賞。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 プロ棋士は何を考えて将棋を指している?AIの登場で複雑、難解になった現代将棋を気鋭の若手棋士2人がバッサリ斬る!
(他の紹介)目次 第1章 矢倉―終わったの?終わってないの?
第2章 角換わり―パターンは限られてる
第3章 相掛かり―先手9六歩の次に何を指す?
第4章 雁木―先手に主導権
第5章 横歩取り―青野流が強すぎる
第6章 中飛車―増田流と大地流
第7章 三間飛車―結局堅い方が勝ちやすい
第8章 四間飛車―穴熊と急戦の使い分けがミソ
第9章 角交換振り飛車―どの形も居飛車不満なし
(他の紹介)著者紹介 佐々木 大地
 1995年5月30日、長崎県対馬市の生まれ。2022年4月28日、七段。相掛かりなどの空中戦を中心に、角換わりなども得意とする居飛車党。第48期新人王戦では決勝三番勝負進出を果たした。第59期〜第62期王位戦で挑戦者決定リーグ入りし、62期、63期ではリーグ残留を決めた。また、第45期棋王戦で挑戦者決定二番勝負進出など、多くの棋戦で活躍している。将棋大賞の記録部門では、第46回最多勝利賞、第47回最多対局賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 康宏
 1997年11月4日生まれ。東京都昭島市出身。2018年5月22日六段。角換わりや相掛かりを得意とする居飛車党。第31期竜王戦で4組優勝し3組昇級、第5期加古川青流戦準優勝、第47期・48期新人王戦で連続優勝するなど、各棋戦で好成績を上げている。第79期順位戦C級1組では初戦から8連勝を果たし、B級2組への昇級を決めた。タイトル戦の登場が期待される若手の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。