蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
線虫 1ミリの生命ドラマ
|
著者名 |
長谷川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,コウイチ |
出版者 |
dZERO
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008785230 | 483.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
線虫 1ミリの生命ドラマ |
書名ヨミ |
センチュウ |
副書名 |
1ミリの生命ドラマ |
副書名ヨミ |
イチミリ ノ セイメイ ドラマ |
著者名 |
長谷川 浩一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,コウイチ |
出版者 |
dZERO
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907623-58-6 |
ISBN |
978-4-907623-58-6 |
分類記号 |
483.73
|
内容紹介 |
3億年以上にわたって繰り広げられてきた、驚くべき精緻な「生と死」のメカニズムとは。ヒト、動物、昆虫、植物、微生物など、線虫と様々な生物との間で見られる寄生、共生、病原性について、具体的な例を挙げながら紹介する。 |
著者紹介 |
三重県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。生物学者、中部大学教授、博士(農学)。 |
件名1 |
線虫類
|
(他の紹介)内容紹介 |
すべての道は「線虫」に通ず。著者は日夜顕微鏡と向かいあう線虫一筋の生物学者。線虫は、ほかの生物が生存不可能な極限環境でも生き、ほかの生物に寄生するものもいれば、自活するものもいる。生殖のあり方も多様で、雌雄同体も。昆虫以上に種類も数も多い。人類の健康問題を解決するためのヒントや、人類が自然と共存していくためのヒントを線虫から得ることもできる。線虫には果てしない可能性がある。3億年以上にわたって繰り広げられてきた驚くべき精緻な「生と死」の営み。この一冊で線虫のすべてがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「気持ち悪さ」を超える魅力 第1章 地球上のあらゆる環境に適応 第2章 顕微鏡で見る生命ドラマ 第3章 どの生物グループに属するか 第4章 「生物の基本原理」に迫る 第5章 多様な性と生殖 第6章 進化をもたらした共生と競争 第7章 ヒトを宿主にした驚くべき感染サイクル 第8章 農作物の輸出入で問題となるリスク 第9章 線虫は感じている |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ