蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仁義なき日本沈没 東宝vs.東映の戦後サバイバル 新潮新書 459
|
著者名 |
春日 太一/著
|
著者名ヨミ |
カスガ,タイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000350372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仁義なき日本沈没 東宝vs.東映の戦後サバイバル 新潮新書 459 |
書名ヨミ |
ジンギ ナキ ニホン チンボツ(シンチョウ シンショ) |
副書名 |
東宝vs.東映の戦後サバイバル |
副書名ヨミ |
トウホウ ヴイエス トウエイ ノ センゴ サバイバル |
著者名 |
春日 太一/著
|
著者名ヨミ |
カスガ,タイチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610459-6 |
ISBN |
978-4-10-610459-6 |
分類記号 |
778.09
|
内容紹介 |
1973年、東映「仁義なき戦い」と東宝「日本沈没」の大ヒットで日本映画新時代の幕が開いた。東宝・東映の両者はいかに生き残ったのか。なぜ昔の映画は活気があったのか。繁栄と衰亡に踊った映画人たちのドラマを描く。 |
著者紹介 |
1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了(芸術学博士)。映画史・時代劇研究家。時代劇を中心にした日本の映画やテレビドラマを研究。著書に「時代劇は死なず!」など。 |
件名1 |
映画産業-歴史
|
件名2 |
映画-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
みなさんは、しせつにいったことがありますか?本を読んだり、かりたりできるとしょかん、こまったときにそうだんできるこうばん、手紙やにもつがおくれるゆうびんきょく、電車にのって遠くへいけるえき、子どもたちがすごせるじどうかんなど、まちには、いろいろなしせつがあります。しせつは、まちの人たちのことを考えてつくられています。みんながもっと楽しく、よりあんぜんにくらせるように、まちの人たちをささえているのです。この本では、みなさんとおなじくらいの子どもが、はじめてひとりでしせつをつかうようすをひとつひとつたどっています。わくわくしながら、いっしょにしせつのつかい方を学びましょう。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ