検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私家版戰車入門 2 

著者名 モリナガ ヨウ/著
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ
出版者 大日本絵画
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007555790559.4/モ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

読書 日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000377855
書誌種別 図書
書名 私家版戰車入門 2 
書名ヨミ シカバン センシャ ニュウモン
多巻書名 戦車の始まり
著者名 モリナガ ヨウ/著
著者名ヨミ モリナガ,ヨウ
出版者 大日本絵画
出版年月 2017.10
ページ数 72p
大きさ 26cm
ISBN 4-499-23224-1
ISBN 978-4-499-23224-1
分類記号 559.4
内容紹介 近代戦車が誕生してから100年。黎明期の戦車をイラストで紹介する。2は、フランスとドイツの装甲戦闘車両開発の悪戦苦闘ぶりを紹介。戦車誕生以前の歴史も図解する。『アーマーモデリング』連載を書籍化。
件名1 戦車-歴史

(他の紹介)目次 第1章 源氏という構想(紫式部『源氏物語』その1 一五六九夜
紫式部『源氏物語』その2 一五七〇夜
紫式部『源氏物語』その3 一五七一夜)
第2章 古典の風味をつなぐ(小西甚一『日本文学史』一〇四九夜
高橋睦郎『読みなおし日本文学史』三四四夜
藤原公任選『和漢朗詠集』一五八夜 ほか)
第3章 近代との遭遇(磯田光一『鹿鳴館の系譜』一三一夜
尾崎紅葉『金色夜叉』八九一夜
正岡子規『墨汁一滴』四九九夜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 正剛
 編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。70年代にオブジェマガジン「遊」を創刊。80年代に「編集工学」を提唱し、編集工学研究所を創立。その後、日本文化、芸術、生命科学、システム工学など多方面におよぶ研究を情報文化技術に応用しメディアやイベントを多数プロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。