検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達性トラウマ  「生きづらさ」の正体   ディスカヴァー携書 246

著者名 みき いちたろう/[著]
著者名ヨミ ミキ,イチタロウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008787913493.7/ミ/一般図書服部3-3 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.74 493.743
心的外傷後ストレス障害 トラウマ 発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872659
書誌種別 図書
書名 発達性トラウマ  「生きづらさ」の正体   ディスカヴァー携書 246
書名ヨミ ハッタツセイ トラウマ(ディスカヴァー ケイショ)
副書名 「生きづらさ」の正体
副書名ヨミ イキズラサ ノ ショウタイ
著者名 みき いちたろう/[著]
著者名ヨミ ミキ,イチタロウ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2023.2
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-7993-2934-4
ISBN 978-4-7993-2934-4
分類記号 493.743
内容紹介 ミスや不注意が多い、自分が悪いと思いがち…。発達障害と似た症状はストレスが原因だった! ストレス障害と捉えられるトラウマ(発達性トラウマ)という視点から「生きづらさ」を照射し、トラウマを克服する方法を紹介する。
著者紹介 大阪生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。公認心理師。ブリーフセラピーカウンセリング・センターを設立。著書に「プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術」がある。
件名1 心的外傷後ストレス障害
件名2 トラウマ
件名3 発達障害

(他の紹介)内容紹介 人間関係がうまくいかない、ミスや不注意が多い、「自分が悪い」と思いがち、いつも何かしていないと落ち着かない、音や光、匂いが過剰に気になる―発達障害と似た症状は、“ストレス”が原因だった!フジテレビ、テレビ朝日ほか、メディアで話題の専門家が教える、今からできる克服の方法。パニック障害、うつ、依存症等に悩む方々にも。
(他の紹介)目次 第1章 この「生きづらさ」とはどこから来るのか?(原因のわからない生きづらさ
トラウマについて書かれた本を読んでもピンとこない、自分ごととは思えない ほか)
第2章 トラウマをめぐる経糸と緯糸―“第四の発達障害”を生む発達性トラウマ(私は発達障害かも?
身近になった発達障害 ほか)
第3章 トラウマがもたらす“自己の喪失”と様々な症状(トラウマの本質は「自己の喪失」
ログインしていないスマートフォン ほか)
第4章 トラウマを理解する―ストレス障害、ハラスメントとしてのトラウマ(トラウマを「心の傷」として捉えない
トラウマとは「ストレス障害」である ほか)
第5章 トラウマを克服する(環境を調整する
身体(自律神経など)を回復する ほか)
(他の紹介)著者紹介 みき いちたろう
 三木一太朗。公認心理師。大阪生まれ、大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピーカウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害、吃音などのケアを専門にカウンセリングを提供している。雑誌、テレビなどメディア掲載・出演も多く、テレビドラマの制作協力(医療監修)も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。