蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
かみなりさまとくわのき
|
著者名 |
清水 たみ子/文
|
著者名ヨミ |
シミズ,タミコ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1981 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 270009871 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 270014368 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 270241565 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 670020288 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000273252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かみなりさまとくわのき |
書名ヨミ |
カミナリサマ ト クワ ノ キ |
著者名 |
清水 たみ子/文
安井 康二/画
|
著者名ヨミ |
シミズ,タミコ ヤスイ,コウジ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号 |
C
|
(他の紹介)内容紹介 |
首都圏難関中学合格者数No.1進学塾の「自発的に学ぶ」メソッド初公開!算数・理科・社会は「料理」で学ぶ。わからない言葉はすぐに意味を調べない。外食時の支払いは子どもにまかせる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自発的に学び続ける「頭のいい子」 第2章 国語ができる子になる習慣 第3章 算数ができる子になる習慣 第4章 社会ができる子になる習慣 第5章 理科ができる子になる習慣 第6章 中学受験との向き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 智 両親ともに教員という家庭に育ち、教育の道を志す。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。中学校・高校の教員免許を取得。出版社勤務を経て、ベネッセコーポレーション教育研究開発センターにて、学校情報を収集しながら教育情報誌の制作を行う。その後、独立し、ライティングや編集業務を担う株式会社レゾンクリエイトを設立。全国約1000人の教員へのヒアリング経験をもとに、現在は教育現場の情報をわかりやすく伝える教育ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ