蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天下人の軍事革新 祥伝社新書 674
|
著者名 |
本郷 和人/[著]
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210460051 | 210.4/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000883997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天下人の軍事革新 祥伝社新書 674 |
書名ヨミ |
テンカビト ノ グンジ カクシン(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
本郷 和人/[著]
|
著者名ヨミ |
ホンゴウ,カズト |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11674-3 |
ISBN |
978-4-396-11674-3 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら天下人は、いかにして軍事的・政治的勝利を収めるに至ったのか。戦国時代はどのように推移し、終焉したのか。3人が成し遂げた軍事革新を明らかにし、戦争と統治の本質に迫る。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学史料編纂所教授。博士(文学)。著書に「中世朝廷訴訟の研究」「壬申の乱と関ケ原の戦い」など。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
アンガーマネジメントの専門家が教える、怒りをコントロールするための“よい習慣”。 |
(他の紹介)目次 |
1章 怒りを上手に扱う習慣(まずは6秒待つ 怒りを自然に感じる ほか) 2章 怒りをやわらげる習慣(怒りに点数をつけてみる 魔法のフレーズを持っておく ほか) 3章 怒りにくい体質になる習慣(安心できる居場所を持つ 有酸素運動をする ほか) 4章 人間関係での怒りが軽くなる習慣(「で」ではなく、「を」伝える マウンティングはスルー ほか) 5章 自分をごきげんにする習慣(相談相手を見つける 朝日を浴びる ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ