検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界カフェ紀行  5分で巡る50の想い出   中公文庫 ち8-14

著者名 中央公論新社/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008792798914.6/セ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中央公論新社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872353
書誌種別 図書
書名 世界カフェ紀行  5分で巡る50の想い出   中公文庫 ち8-14
書名ヨミ セカイ カフェ キコウ(チュウコウ ブンコ)
副書名 5分で巡る50の想い出
副書名ヨミ ゴフン デ メグル ゴジュウ ノ オモイデ
著者名 中央公論新社/編
著者名ヨミ チュウオウ コウロン シンシャ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
ページ数 233p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207324-1
ISBN 978-4-12-207324-1
分類記号 914.68
内容紹介 珈琲、紅茶、ぽかぽかココアにご褒美ビール。世界中どこでも、カフェには誰かの特別な想い出がある-。作家、学者から映画監督まで、各界著名人が綴った香気立ち上がるカフェ・エッセイ全50篇を収録する。
件名1 随筆-随筆集


書店リンク

  

内容細目

1 想い出せないカフェ   14-17
野田 秀樹/著
2 オックスフォードのカフェ   18-21
富士川 義之/著
3 テムズの光に煙るパブ   22-25
河村 錠一郎/著
4 どぜうFISH   26-30
鈴木 清順/著
5 「ビューリーズ」のオリエンタルな気分   32-35
鶴岡 真弓/著
6 北欧カフェ事情   36-40
三木 宮彦/著
7 パリのカフェの魅惑   42-45
辻 邦生/著
8 カフェのパンとヨーロッパの湿度の危険な関係   46-49
中条 省平/著
9 ロメール映画のカフェ   50-53
鈴木 布美子/著
10 フルコースとサンドイッチ   54-57
岸田 秀/著
11 客もまた怪しウィーンのカフェ   58-61
佐藤 亜紀/著
12 カフェ・モーツァルト・ワルツ   62-65
久世 光彦/著
13 孤独家にぴったりのウィーンのカフェ   66-69
池内 紀/著
14 トリノ市ポー街八番地には、思いもかけぬ贅沢な空間が拡がっていた   70-74
蓮實 重彦/著
15 ラヴェンナの中央広場のカフェ「黄金の盃」   76-79
中村 真一郎/著
16 私のカフェ   80-83
養老 孟司/著
17 エメラルド横丁のお茶   84-88
秋山 祐徳太子/著
18 セビーリャのサングリアの味   90-93
川成 洋/著
19 リペッタ通りの名もない牛乳屋   94-97
須賀 敦子/著
20 ポルトガル追想   98-101
出口 裕弘/著
21 マヤコフスキーの死に魅せられて   102-105
亀山 郁夫/著
22 ソビエト・カフェ   106-109
島田 雅彦/著
23 男の社交場   トルコのカフェ   110-113
護 雅夫/著
24 アンカラの冬景色   シナモンとココア   114-117
山内 昌之/著
25 ジョドプールのマカニア・ラッシー   118-121
中沢 新一/著
26 ベドウィンのコーヒーのもてなし   122-126
堀内 勝/著
27 真夏の魔   128-131
澤田 直/著
28 紫に煙る鏡のなかの迷宮   132-135
蜷川 幸雄/著
29 カトゥマンドゥ・ハラッパ・カフェ   136-140
南 伸坊/著
30 知られざるフランスでのコーヒー   142-146
西江 雅之/著
31 チュニジアのカフェ   148-152
巖谷 國士/著
32 甘いお茶の想い出   154-157
松浦 美奈/著
33 アフリカ点描   158-161
森本 哲郎/著
34 まだのまないコーヒーの話   162-166
吉本 隆明/著
35 暗い暗い快楽   168-171
赤瀬川 原平/著
36 茶室ではなく、茶店   京都の喫茶文化   172-175
鷲田 清一/著
37 赤い灯、青い灯   176-179
横尾 忠則/著
38 喫茶店嫌い   180-184
松山 巖/著
39 カフェテリアのざわめきのなかで   186-189
吉田 加南子/著
40 Kさんと「クラシック」   190-193
城山 三郎/著
41 甘味喫茶について   194-197
柴田 元幸/著
42 東豊街の映画的時間   198-201
上野 昻志/著
43 サイゴンの夜はふけて   202-205
中田 耕治/著
44 カフェ・ハノイ、平和の愉楽   206-209
樺山 紘一/著
45 ネスカフェの薄い広がり   210-213
いとう せいこう/著
46 遠い昔のカフェテラス   214-217
関川 夏央/著
47 カフェ・コン・レチェ   218-221
杉山 晃/著
48 二十三番街でカフェを三杯   222-225
今福 龍太/著
49 私の「アメリカ・コーヒー物語」   226-229
末延 芳晴/著
50 グリニッチ・ヴィレッジのカフェ   230-233
安西 水丸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。