蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひとりの道をひた走る つれづれノート 角川文庫 き9-46
|
著者名 |
銀色 夏生/[著]
|
著者名ヨミ |
ギンイロ,ナツオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210645412 | 914.6/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000974545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとりの道をひた走る つれづれノート 角川文庫 き9-46 |
書名ヨミ |
ヒトリ ノ ミチ オ ヒタハシル(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
銀色 夏生/[著]
|
著者名ヨミ |
ギンイロ,ナツオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-114111-3 |
ISBN |
978-4-04-114111-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
生きることを味わうこと。広く、というのはもういいので、これからは深く…。銀色夏生が日々思うことを感性豊かに綴る、つれづれノート45弾。2023年8月1日〜2024年1月31日分を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
つくりおきおかずでおべんとう作りをラクにしよう!まずはマネするだけの1か月おべんとうカレンダーの通りに作ってみましょう!慣れてきたら休日に作るものを変えて1週間のおべんとうを作りましょう!肉や魚の主菜や野菜中心の副菜などのおかず単品のレシピも豊富!うっかりつくりおきおかずを使い切ってしまったときのお助けメニューも!つくりおきだからおいしいイベントのおべんとうもうれしい! |
(他の紹介)目次 |
園児のおべんとうのきほん(おべんとう箱&グッズの選び方 おすすめの調理器具と道具 ほか) つくりおきのきほん(おいしく作る調理のコツ 保存のルール ほか) 1 1か月のつくりおきおべんとう(1週目 5日分のつくりおき おべんとう ほか) 2 つくりおきおかずカタログ(主菜 副菜(赤色、緑色、黄色、茶色、白色) ほか) 3 イベントのつくりおきおべんとう(つくりおきの運動会べんとう つくりおきの七夕べんとう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
新谷 友里江 料理家・管理栄養士。祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、同校講師、料理家祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。書籍・雑誌・広告などのレシピ開発・フードスタイリング・フードコーディネートを中心に活躍中。二児の母として、離乳食や幼児食、子ども向けメニューの開発にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ