検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの自己成長力を育てる  「自分づくり」を支える授業実践  

著者名 田中 博之/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロユキ
出版者 金子書房
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008776940375.1/タ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 375.1 キョウイン
学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000869738
書誌種別 図書
書名 子どもの自己成長力を育てる  「自分づくり」を支える授業実践  
書名ヨミ コドモ ノ ジコ セイチョウリョク オ ソダテル
副書名 「自分づくり」を支える授業実践
副書名ヨミ ジブンズクリ オ ササエル ジュギョウ ジッセン
著者名 田中 博之/著
著者名ヨミ タナカ,ヒロユキ
出版者 金子書房
出版年月 2023.2
ページ数 8,198p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-2448-9
ISBN 978-4-7608-2448-9
分類記号 375.1
内容紹介 子どもたちの自尊感情を高めるとともに、多様な資質・能力を主体的に身に付けて、「なれる自分」の可能範囲を広げる自己成長力という新しいコンピテンシーを育てる方法を具体的に提案。小・中学校での事例も紹介する。
著者紹介 大阪大学人間科学部卒業。早稲田大学教職大学院教授。専門は教育工学および教育方法学。著書に「「主体的・対話的で深い学び」学習評価の手引き」など。
件名1 学習指導

(他の紹介)目次 第1章 今こそ、学校教育で自己成長力を育てよう
第2章 先行研究に学ぶ自己成長力
第3章 自己成長プロジェクトの提案
第4章 成長力アンケートを活用した自己成長学習―自己成長をうながす授業実践 Part1
第5章 はがき新聞を活用した自己成長学習―自己成長をうながす授業実践 Part2
第6章 教科学習における成長発表会―自己成長をうながす授業実践 Part3
第7章 総合的な学習の時間と特別活動における成長発表会―自己成長をうながす授業実践 Part4
(他の紹介)著者紹介 田中 博之
 早稲田大学教職大学院教授。専門:教育工学および教育方法学。1960年生。大阪大学人間科学部卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中に大阪大学人間科学部助手となり、その後大阪教育大学専任講師、助教授、教授を経て、2009年4月より現職。1996年及び2005年に文部科学省長期在外研究員制度によりロンドン大学キングズカレッジ教育研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。