蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ まりいちゃんが教えてくれたこと TOKYO NEWS BOOKS
|
著者名 |
ガードナー瑞穂/著
|
著者名ヨミ |
ガードナー ミズホ |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009543539 | 916/ガ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000966582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ まりいちゃんが教えてくれたこと TOKYO NEWS BOOKS |
書名ヨミ |
ダウンショウ ソレ ガ ドウシタ ト オモエル ママ ニ ナル タメ ノ ヒャク ノ ステップ(トウキョウ ニュース ブックス) |
副書名 |
まりいちゃんが教えてくれたこと |
副書名ヨミ |
マリイ チャン ガ オシエテ クレタ コト |
著者名 |
ガードナー瑞穂/著
|
著者名ヨミ |
ガードナー ミズホ |
出版者 |
東京ニュース通信社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-535348-6 |
ISBN |
978-4-06-535348-6 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
3人の子育てをする母が、ダウン症のある次女が生まれてからの実体験をもとに綴った本。次女の障害を受け入れていく過程を、日々湧き上がる感情や育児の心構えを交えて、明るく楽しく伝える。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。イラストレーターとして活動する傍ら、英会話講師のエージェントも行う。 |
件名1 |
ダウン症候群-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代は京都・伏見からはじまった。秀吉の死から、関ヶ原合戦、大坂の陣へといたる「慶長」という時代の20年間を、京都の公家や僧侶の日記などの同時代史料から再検討。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「関東と京都の御弓箭」としての関ヶ原合戦(秀吉没後 京都からみた関ヶ原合戦) 第2章 豊国臨時祭と大仏(失われゆく大仏 豊国臨時祭) 第3章 「関東と京都の御弓箭」続編としての大坂の陣(失われた大仏をもとめて 京都からみた大坂の陣) |
(他の紹介)著者紹介 |
河内 将芳 1963年、大阪府生まれ。奈良大学文学部史学科教授。京都府立大学文学部文学科を卒業後、甲南高等学校・中学校教諭。その間に京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了、京都大学博士(人間・環境学)取得。京都造形芸術大学芸術学部歴史遺産学科准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ