蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
交感する中世 日本史と中国史の対話 MC新書 044
|
著者名 |
網野 善彦/著
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 300493855 | 210.4/ア/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000133809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
交感する中世 日本史と中国史の対話 MC新書 044 |
書名ヨミ |
コウカン スル チュウセイ(エムシー シンショ) |
副書名 |
日本史と中国史の対話 |
副書名ヨミ |
ニホンシ ト チュウゴクシ ノ タイワ |
著者名 |
網野 善彦/著
谷川 道雄/著
|
著者名ヨミ |
アミノ,ヨシヒコ タニガワ,ミチオ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86248-546-5 |
ISBN |
978-4-86248-546-5 |
分類記号 |
210.4
|
内容紹介 |
日本中世史と中国中世史を研究するふたりの泰斗が、体験を共有する戦後歴史研究の歩みを確認しながら、東アジア民衆の「自由」、日本と中国の「非農業民」、「天皇制」「賤民」の比較などをテーマに語り合った対話集。 |
著者紹介 |
1928〜2004年。山梨県生まれ。名古屋大学助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授を歴任。 |
件名1 |
日本-歴史-中世
|
件名2 |
中国-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
ユニテ 1988年刊の再刊 |
(他の紹介)目次 |
特集(近年の大規模自然災害を踏まえた消防防災体制の整備 新型コロナウイルス感染症対策 消防団を中核とした地域防災力の充実強化 消防防災分野におけるDXの推進 令和4年10月4日及び11月3日の北朝鮮による弾道ミサイル発射に伴う対応) 本編(災害の現況と課題 消防防災の組織と活動 国民保護への対応 自主的な防火防災活動と災害に強い地域づくり 国際的課題への対応 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ