蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
解読真珠庵本『百鬼夜行絵巻』の暗号
|
著者名 |
名倉 ミサ子/著
|
著者名ヨミ |
ナグラ,ミサコ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210428389 | 721.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000869519 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
解読真珠庵本『百鬼夜行絵巻』の暗号 |
書名ヨミ |
カイドク シンジュアンボン ヒャッキ ヤギョウ エマキ ノ アンゴウ |
著者名 |
名倉 ミサ子/著
|
著者名ヨミ |
ナグラ,ミサコ |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8382-3398-4 |
ISBN |
978-4-8382-3398-4 |
分類記号 |
721.2
|
内容紹介 |
躍動感あふれる妖怪たちを描いた「百鬼夜行絵巻」の行列が意味するものとは。舞楽法会、説話、妖怪に付随する道具、仏教や教典の世界の絵画化、破戒とのかかわり、神事との関係などから、絵巻に隠された謎を解く。 |
著者紹介 |
愛知県蒲郡市生まれ。愛知県立大学大学院国際文化研究科日本文化専攻博士後期課程単位取得退学。博士(日本文化)。 |
件名1 |
絵巻物
|
件名2 |
妖怪
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵巻の謎はとけるのかとけないのか。躍動感あふれる妖怪たちの大行進を描く百鬼夜行絵巻。舞楽法会、説話、妖怪に付随する道具、仏教や経典の世界の絵画化、破戒とのかかわり、神事との関係などから、行列が意味するものは何か…隠された謎解きに挑む。 |
(他の紹介)目次 |
序 『百鬼夜行絵巻』へ試み 1 『百鬼夜行絵巻』に描かれた仏教的要素(真珠庵本『百鬼夜行絵巻』―行列の全貌を俯瞰する 『天狗草紙』との関連性―妖怪退散をめぐって 『百鬼夜行絵巻』の道具から宗派を読む 破戒の経典から几帳と唐櫃の場面を読む) 2 『百鬼夜行絵巻』に見る僧の世界(黒衣の妖怪と赤い妖怪にみる破戒 鍋と釜―愛欲の表象 妖怪になった小町と和泉式部) 補論 百鬼夜行絵巻跋文における儒学的受容―歴博本と岩瀬文庫本の場合 |
(他の紹介)著者紹介 |
名倉 ミサ子 1947年愛知県蒲郡市生まれ。2020年博士(日本文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ